前回に続き、フロントのサスペンションもメンテナンスしました。分解していくと…あれれ?アンダーブラケットのボルトとアクスルシャフトが曲がっていました。なので追加で手配して、ベアリングと一緒に交換する事に(>_<)
ステムはレースやベアリングに打痕や錆もなく良好な状態でした。綺麗にして新たにグリスを塗り込んで組上げました。
フォークダンパーはさすがに4年経過してますのでフォークオイルはデロデロでした(^^;
インナーカードリッジも分解して徹底的に洗浄し、消耗したパーツは交換し組み上げました。この頃のミニモトクロッサーはシムスタック式ではないのですね。KX85になってからも14モデル以降からシム式になったんじゃなかったっけ???
どちらにしてもミニKXはフォークの伸び側の調整機能が無い為、リアのセッティングをずらすと途端に乗り難くなってしまう場合があります。恐らくはコストの問題で省略されているので改善したい部分です。
車体のピッチングを抑えようとリア側のダンパーを強めていくと、ひっくり返りそうになるんですね。これって何なの???って思うよね。本来ならフォークの伸び側の調整が付いてれば、そんな事にはならないのですよ。
即ちリア側もノッチは付いてますが調整範囲が無いんですね、この構造だと。ショックがヘタった場合の帳尻を合わせる為の物としてしか機能せんのですよ。とほほほほ~。
ですのでオーバーホールを怠れないモデルなのですねぇ((+_+))