KLX250の純正リアショック オーバーホール

フロントフォークのオーバーホールでお預かりしていたKLX250でしたが、リアショックを点検してみるとバンプラバーが砕け散る一歩手前でしたので、リアもオーバーホールする事になりました。

ガスは抜け、ダストシールはひび割れ、オイルシールが硬化していましたので漏れる一歩手前だったかな???

CB400SFのリアショック オイル漏れ修理

スーパーフォアのショックからオイル漏れとの事で車体をお預かりしました。

ディーラーの方では交換になるとの事で、何とかならないかと弊社へお問合せ頂きました。

新品ですと片側で6万円程の出費になるそうで左右共に交換すると大台に乗ってしまいますね(^^;

純正品は確かに高価なショックユニットですが性能もきちんとしております。

安価な社外品ショックを安易に交換するよりはオーバーホールを断然お勧めします。

CB1300SF 純正SHOWAリアショックのオイル漏れ修理

CB1300SFのリアショックからオイル漏れとの事でオーバーホールしました。分解してみるとガスは抜け切り、オイルは白濁しておりました。

幸い大きな損傷無く、無事にオーバーホールできました。

オイル漏れを起こすまで酷使されてしまったショックの場合、オーバーホールはおろか修理すら不可能になってしまっている物も見受けます。

最低でも1万キロに1回のオーバーホールをお勧めしますm(__)m

KTM 990ADVENTURE Rのフロントフォーク

KTMの990アドベンチャーRのフロントフォークをオーバーホールしました。

画像を撮り忘れてしまいましたが、伸び側のシムスタックに鉄粉が挟まり変形していましたので修理しました。

シムスタックにゴミが挟まるとオリフィスが開きっぱなしになって減衰圧不良を引き起こしますので必ず点検します。

完成しました(^O^)/

インナーチューブは小傷を消す為に研磨してから組上げます。

KX250のリアショック

2STのKX250のリアショックをオーバーホールします。2000年モデルの物ですが初のオーバーホールの模様・・・。

ガスは抜け切り、オイルは真っ黒、オイルが漏れ、負圧が発生していました。ひでぶー!!!

18年以上ノンメンテΣ(・ω・ノ)ノ!

スポーツ用のサス(公道用じゃないサス)はダンパーが命ですので1年位でバランスが崩れ始めます。それから+17年です(; ・`д・´)

やりがいあるぜ!これで完璧!

 

CR85R(CRF150R)リアショックのチューンUP

CRF150Fのエンジンを載せたCRF150RにCR85Rのリアショックを装着しているマシンのリアショックをチューニング&オーバーホールします(変な日本語になってる???)。

定番で堅実なアップグレード方法のカシマコートです。フリクションロスは大幅に低減され、耐久性も上がり、発熱も抑えて安定した性能を発揮する様になります。

カシマコートはやって損の無いお手軽なアップグレード方法だと言えます。

そしてリザーバタンク(ガス室容積)の容量をアップ。ガスキャップを作り直し少しでも沢山のガスが入る様にします。

画像左側がSTDで、右側が弊社で削り出した物です。これも安定した性能をより長い時間保つ事が可能になります。

そしてリバルビングです。

社外のハードスプリングが装着されていますので、それに合わせてダンパボリュームを変更しつつ急激なバンプをしなやかに吸収する様にしました。

エア抜きオイル充填を行いリークテストをして完成させます。

 

 

 

KTM19年モデル 250EXCのローダウン(フロントフォーク)

前回からの続きです。リアショックに続いてフロントフォークをショート加工しました。

遅れたのは専用のショートスプリングの手配に時間を取ってしまいまして・・・。でも許して下さい!

弊社ではローダウンする場合、スプリングのカットは行いません。理由があるからなんですが、以前のブログを拝見して頂ければお分かりになって頂けると思いますので割愛(^^;)

カードリッジをショート化して専用のスプリングをセットし、イニシャル量を確認してから組上げます。

新車ローダウンですので基本、消耗パーツ交換はしていません。

サイドスタンドもショート加工しました。

19年モデル KTM 250EXCのローダウン

19年モデル新車の250EXC Sixday`sを車高-30㎜になる様にローダウンします。

先ずはリアショックからショート加工しました。

新車ですので消耗パーツの交換はナシです。

次回はフロントフォークです。

フォークの場合、ショート加工する寸法によってはスプリングを製作する必要があります。