johnny's factory

johnny's factory

検索
コンテンツへスキップ
  • ショップ案内
  • 設備紹介
  • 音響関連
    • BurntBread OverDrive
  • お問合せ
  • フロントフォーク オーバーホール
  • リアショック オーバーホール
  • サスペンションコーティング
  • ローダウンサービス
  • チューニング
  • オーダー方法
  • スポークホイール製作

月別アーカイブ: 2020年1月

サスペンション, 修理

CB400SFツインショックのオイル漏れ修理

2020年1月31日 johnnys-factory

ガスが殆ど抜けてしまっていました(^^;

ツインショックはモノと比べて漏れやすいと思います。スイングアームのよじれが影響し易いのだと思います。

サスペンション, メンテナンス

XJR1300 Ohlins ツインショック スプリング塗装

2020年1月30日 johnnys-factory

オーバーホールと同時にスプリングの塗装がヤレテおり、オーナー様の御希望で再塗装する事になりました。

スプリング用のパウダーコート(粉体塗装)ですので塗膜が強く剥がれにくいのが特徴です。

サスペンション, メンテナンス, 修理

VT250スパーダの純正リアショック オーバーホール

2020年1月26日 johnnys-factory

ショックロッドに大きな錆が発生していたので再メッキしました。

サスペンション, メンテナンス

WR250F リアショックオーバーホール

2020年1月23日 johnnys-factory

WR250Fの純正リアショックです。10年程前のモデルになります。

初めてのオーバーホールだった様です。

カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス

CRF150R サスペンションのコーティング

2020年1月21日 johnnys-factory

フォークアウター、ショックボディにカシマコートを施しました。ツルツルです!

もちろんオーバーホールも同時進行です♪

黒いカシマもかっこいいですね!もちろん見た目だけでなく性能も向上しますのでお勧めです♪

サスペンション, メンテナンス

オーリンズ リアショックのオーバーホール

2020年1月18日 johnnys-factory

GSX-R750用のOhlins Shockです。

永い間オーバーホールしていなかった様でバンプラバーが砕け散って無くなっていました。

サスペンション, メンテナンス, 修理

Ohlins ツインショック

2020年1月15日 johnnys-factory

左右共にオイル漏れが激しく、点検してみるとガス抜けとオイル劣化で各部の摩耗が激しく消耗していました。

製造されてから10年程度、ノンオーバーホール状態ですとショックは完全にその機能を失います。

サスペンション, メンテナンス

CRF250Rのリアショックをオーバーホール

2020年1月11日 johnnys-factory

各消耗パーツです。ガス圧低下によりブラッダは変形劣化。ピストンバンドも傷だらけです。

ショックロッドを保持しているガイドブッシュも摩耗しておりました。

レーシングマシンですので年一回のメンテナンスがお勧めです。

サスペンション, メンテナンス

水冷のGSX-R1100 純正リアショック

2020年1月9日 johnnys-factory

90年代後半の水冷式エンジンになったGSX-R1100の純正リアショックです。製造からかなりの年月が経っております。ガスは抜け切り、オイルは墨汁の様に真っ黒でした(^^;

これでは本来の性能は全く発揮できない状態です。

オーバーホールを行う事でリフレッシュできます。

サスペンション, 修理

RZ350Rのリアショックをオーバーホール

2020年1月6日 johnnys-factory

お預かりした状態です。ロッドが錆びて若干ですが歪んでいました。ショックスプリングは酷く錆びてしまっています。

ショックロッドは再生メッキ歪み修正し、スプリングはパウダー塗装で綺麗にしました(^^)/

バイク サスペンション プロショップ

最近の投稿

  • SUZUKI DJEBEL250XC Showa shocks
  • GSX1100カタナの純正リアショックのメンテナンス
  • ショックブッシングの製作交換
  • RVF400用 NITORON RACING SHOCK
  • CB750 RC42 純正Showaリアショックのオイル漏れ修理

最近のコメント

  • オーダー方法 に johnnys-factory より
  • オーダー方法 に 矢野正人 より
  • チューニング に johnnys-factory より
  • チューニング に 駒津 より
  • ヨシムラ ショーワのリアショック修理 に johnnys-factory より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

カテゴリー

  • エンジン
  • お知らせ
  • カスタマイズ
  • サスペンション
  • チャンバー修正
  • パーツ製作
  • ホイル
  • メンテナンス
  • レース・イベント
  • 修理
  • 未分類
  • 機材
  • 番外編
  • 車両販売

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress