セロー225の純正リアショックをオーバーホールします。ダンプラバーは砕け散って無くなっていました。
各部を綺麗にして点検。ロッドは研磨して小傷を消します。シリンダーにはガスの注入口を新設して組立準備を整えておきます。
完成しました~♪
リークテスト後にオーナー様の元へお送りします。
XJR1200/1300/400等に採用されているヤマハ製のオーリンズショックをオーバーホールします。左右共にオイル漏れが激しくギトギトの状態でした。
分解洗浄して各部を点検してみるとロッドを保持する為のガイドブッシュが偏摩耗し傷だらけでした。
ガス圧はほぼ0気圧の状態でしたので、内部を加圧出来ない状態で使用してしまった為にロッドを保持できないまま動いていた様ですね(^-^;
ロッドを真直ぐに保持できなければガイドが偏摩耗し、シール性が損なわれてオイル漏れを起こすわけですね。
完成しました!
ガイドを新品にした事でガタが無くなりきちんと動く様になりました。これでまた暫くは快適にご使用して頂けますね!
WR250Fのサスペンションをオーバーホールします。先ずはフロントフォークから着手しました。
と言うのもフォーク内部からカラカラと音がするので追加で修理が必要になる恐れがあった為なんですが・・・。排出したオイルはかなり汚れていました。
フォークダンパーやアウター類も大きな異常はありませんでした。
犯人はこいつでした!左右共にスプリングが縮んでイニシャル不足になり、中で遊んでいました。
イニシャル量が足りませんと伸び切り付近で加圧できなくなりウォブリングやチャタリングの原因になり非常に危険ですので保管方法やトランポへの積載方法には注意した方が良いです。
今回はスプリングスペーサーを用いて適度なイニシャル量になる様にセットし直しました。
フォークシールはオーナー様のご要望でSKF製の物を使いました。
リアショック編へ続く・・・。
NSR250Rの純正リアショックをオーバーホールします。ショックロッドは錆びていますので再メッキが必要でした。
ビフォーアフターの図です。綺麗に再生されておりますね。
この頃の中間排気量車はノーマルでも贅沢なパーツが奢られており、イタズラに安価な社外品に変えるのはお勧めしません。
STDのユニットでも大幅な改造をしなくとも十分にスポーツ性能を向上する事が可能です。それでも足らない場合は高級なユニットを奢っちゃって下さ~い。
各部を綺麗に洗浄してから組上げていきます。
その後、オイル充填とエア抜きを行う為の特殊ポンプにセットして完成させます。
リークテストを行った後にスプリングをセットして完成です!
YAMAHA純正オーリンズ(?)のリアショックをオーバーホールしました~(^O^)/
バンプラバーはひび割れしてますので交換します。
ガス抜け等でヘタってそのまま使い続けると先ずはこのバンプラバーに負担が掛かり易くなりヒビワレ⇒砕け散って無くなると言う症状が現われます。
各部綺麗に洗浄して点検します。
ショックロッドは傷消しの為に研磨しておきます。
組立ててエア抜き及び、オイル充填します。
この工程は最重要工程です。エア抜きが上手く出来ていませんと性能は著しく低下してしまいますので気が抜けません。
ダンパーが完成しました。
リークテストを行い、問題なければスプリングをセットしてオーナー様の元へ送り返します。
KYBの分離加圧フォークによく見受けられる故障です。フリーピストンが割れてダンパー内部にエア混入。
そしてダンパー内部を加圧出来なくなる為にロッドが保持できない状態に陥ります。そのまま使用し続けますとロッドが摩耗したり傷だらけになってしまう事も・・・。
フリーピストン交換は勿論ですがロッドホルダー側のシール/ガイドも駄目になりますので交換しました。画像ですとわかり難いですが、ガイドブッシュが偏摩耗しております。
今回、オーナー様の御希望でフリーピストンは社外品(ジータ)を使いました。スリットの入っているタイプの方を選択。エアボリュームがアップする奴です。
そして、このフォークをEDモデルのWR250Fに移植して使いたいとの事ですのでバルビングの変更とスプリングレートの変更も行いました。
フォークシールもSKFの物を使いました。これでまた快適に使って頂けます(´▽`*)