johnny's factory

johnny's factory

検索
コンテンツへスキップ
  • ショップ案内
  • 設備紹介
  • 音響関連
    • BurntBread OverDrive
  • お問合せ
  • フロントフォーク オーバーホール
  • リアショック オーバーホール
  • サスペンションコーティング
  • ローダウンサービス
  • チューニング
  • オーダー方法
  • スポークホイール製作

月別アーカイブ: 2021年3月

サスペンション, メンテナンス

TDR250のフロントフォーク

2021年3月30日 johnnys-factory

前回のリアショックに続きフロントもオーバーホールしました。

フォークブーツが破れていたので新品に交換です(^^)/

サスペンション, メンテナンス

TDR250のリアショック

2021年3月26日 johnnys-factory

ビフォーアフターですw

エア抜き用のプラグや高圧ガス注入口の設置など、行いました(^^)/

サスペンション, メンテナンス

TDM900のサスペンション

2021年3月26日 johnnys-factory

先ずはリアショックから。

総走行距離7万キロと言う事でオイル駄々漏れでした(^^;

フォークの方はオーバーホール履歴があるとの事です。

サスペンション, メンテナンス

Ohlins shock 900SS GSX-R1000

2021年3月23日 johnnys-factory

こちらはドカティの900SS用の物です。

こっちはGSX-R1000用の物になります。

サスペンション, メンテナンス, 修理

KDX250の純正リアショック

2021年3月20日 johnnys-factory

ショックロッドが錆びていたので再メッキを施してからオーバーホールしました。

サスペンション, メンテナンス

KTM 690DUKEのWPフロントフォーク

2021年3月17日 johnnys-factory

オイル漏れが激しかったのですが、これでまた快適に使って頂けるようになりました。

サスペンション, メンテナンス

GSXR1000用のオーリンズ

2021年3月16日 johnnys-factory

バンプラバーがひび割れていましたので交換しました。

サスペンション, メンテナンス

YZ250Xのサスペンション

2021年3月14日 johnnys-factory

2020年モデル辺りから共通化したようですが、実は125Xとフォークスプリング長が違ったりします。

 

サスペンション, メンテナンス

スパーダ(MC20)のフロントフォーク

2021年3月13日 johnnys-factory

この手のフォークはオイルロックピースに汚れが溜まりやすく、オイルのウワバミは綺麗でも奥側がヤバい事になってる事が多いです。

サスペンション, メンテナンス

XR250モタードのリアショック

2021年3月12日 johnnys-factory

見た目はオフロードモデルと同じですねw

投稿ナビゲーション

1 2 次へ →

バイク サスペンション プロショップ

最近の投稿

  • D-Tracker250 純正リアショックの修理
  • YAMAHA R1-Z 純正リアショックのオーバーホール
  • XJR1200 純正オーリンズショック 修理
  • HONDA MD30 XR250 リアショックのオイル漏れ修理
  • Ducati 899 Panigale(ドカティ 899 パニガーレ) フロントフォークとリアショックのオーバーホール

最近のコメント

  • オーダー方法 に johnnys-factory より
  • オーダー方法 に 矢野正人 より
  • チューニング に johnnys-factory より
  • チューニング に 駒津 より
  • ヨシムラ ショーワのリアショック修理 に johnnys-factory より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

カテゴリー

  • エンジン
  • お知らせ
  • カスタマイズ
  • サスペンション
  • チャンバー修正
  • パーツ製作
  • ホイル
  • メンテナンス
  • レース・イベント
  • 修理
  • 未分類
  • 機材
  • 番外編
  • 車両販売

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress