johnny's factory

johnny's factory

検索
コンテンツへスキップ
  • ショップ案内
  • 設備紹介
  • 音響関連
    • BurntBread OverDrive
  • お問合せ
  • フロントフォーク オーバーホール
  • リアショック オーバーホール
  • サスペンションコーティング
  • ローダウンサービス
  • チューニング
  • オーダー方法
  • スポークホイール製作

月別アーカイブ: 2022年2月

サスペンション, 修理

CB1300STの純正リアショック 修理

2022年2月18日 johnnys-factory

ガスは殆ど抜けてしまっておりました(^-^;

カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス

KTM EXCモデル ローダウン

2022年2月16日 johnnys-factory

オーバーホールのついでに?ローダウンのついでに?

両方の作業を行いましたw

サスペンション, 修理

XJR400 純正Ohlinsリアショック

2022年2月13日 johnnys-factory

左右共にショックロッドのメッキが所々剥がれていましたので再メッキしました。

再メッキの為、お時間を頂きました。

サスペンション, 修理

XL1200SのSHOWA製 リアショック

2022年2月11日 johnnys-factory

バンプラバーが砕け散っており、ガス圧は0気圧(全抜け)でございました(^-^;

サスペンション, メンテナンス, 修理

GPZ900RのNITRON SHOCK

2022年2月9日 johnnys-factory

ナイトロンのショックです。

前回のメンテナンスから大分走ったそうでオイル漏れ、各部パーツが劣化摩耗しておりました。

カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス

Ohlins Forkのコーティングとメンテナンス

2022年2月8日 johnnys-factory

完成した画像を撮り忘れてしまいました(^-^;

インナーチューブはゴールドのチタンコート。

アウターチューブはブラックのカシマコート。

アンダーブラケットはブラックのハードアルマイトを施してオーバーホールの上、組み上げました(^^)/

サスペンション, メンテナンス

R1-Zの純正リアショック

2022年2月5日 johnnys-factory

云十年も前の物ですが、オーバーホール可能です。

エア抜き用のプラグを取付たりガスの注入口を新設したるする必要があります。

バイク サスペンション プロショップ

最近の投稿

  • D-Tracker250 純正リアショックの修理
  • YAMAHA R1-Z 純正リアショックのオーバーホール
  • XJR1200 純正オーリンズショック 修理
  • HONDA MD30 XR250 リアショックのオイル漏れ修理
  • Ducati 899 Panigale(ドカティ 899 パニガーレ) フロントフォークとリアショックのオーバーホール

最近のコメント

  • オーダー方法 に johnnys-factory より
  • オーダー方法 に 矢野正人 より
  • チューニング に johnnys-factory より
  • チューニング に 駒津 より
  • ヨシムラ ショーワのリアショック修理 に johnnys-factory より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

カテゴリー

  • エンジン
  • お知らせ
  • カスタマイズ
  • サスペンション
  • チャンバー修正
  • パーツ製作
  • ホイル
  • メンテナンス
  • レース・イベント
  • 修理
  • 未分類
  • 機材
  • 番外編
  • 車両販売

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress