johnny's factory

johnny's factory

検索
コンテンツへスキップ
  • ショップ案内
  • 設備紹介
  • お問合せ
  • フロントフォーク オーバーホール
  • リアショック オーバーホール
  • サスペンションコーティング
  • ローダウンサービス
  • チューニング
  • オーダー方法
  • スポークホイール製作

月別アーカイブ: 2022年11月

サスペンション, メンテナンス

GPZ900R Ohlins リアショックのオーバーホール

2022年11月11日 johnnys-factory

バンプラバーが硬化しひび割れし始めていました。

各部を処理して組み上げていきます。

車体に組み込みます。

サスペンション, 修理

CB400SBスーパーボルドール フロントフォークオーバーホール

2022年11月10日 johnnys-factory

オイル漏れとの事でオーバーホールします。

分解洗浄します。

完成です(^^)/

サスペンション, メンテナンス

YZ250Fのリアショックをオーバーホール

2022年11月8日 johnnys-factory

分解洗浄して、消耗品を交換して組み上げます。

うーん。かっこいい♬

競技用のバイクのサスペンションは1年に1回はメンテナンスした方が良いです。

エンジン, メンテナンス

YZ250F エンジンヘッドのメンテナンス

2022年11月6日 johnnys-factory

分解してみるとカーボンが溜まっておりました。

きれいになりました。

バルブのアタリや、スプリングの摩耗などをチェック。

サスペンション, メンテナンス, 修理

KDX250SR 純正リアショックのオーバーホール

2022年11月5日 johnnys-factory

分解してみると・・・廃油が消耗具合を示していますね(;^_^A

各部を洗浄して、消耗パーツを交換します。

専用の真空ポンプを使ってエア抜きとオイルを充填します。

最後に規定ガス圧を充填し、完成です。

サスペンション, メンテナンス, 修理

KDX250SR フロントフォークのオイル漏れ修理

2022年11月3日 johnnys-factory

分解して洗浄して各部を点検します。

フォークシールは傷付かない様に組み付けます。

エンジン, 修理

KDX250SR エンジン修理

2022年11月1日 johnnys-factory

クランクを取り出して計測します。

腰下を組み立てていきます。

腰上もチェック。

排気デバイスのバルブが折れていました。

サスペンション, 修理

KLX250最終型 リアサスペンションのオーバーホール

2022年11月1日 johnnys-factory

オイル漏れの為、オーバーホールしました。

ロングセラーのKLX250でしたが残念ながら廃番になって久しいですね。

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 2

バイク サスペンション プロショップ

最近の投稿

  • CR250Rのリアショック オーバーホール
  • GSX1400の純正リアショック オイル漏れオーバーホール
  • GSX1400の純正リアショック
  • スポーツスター1200の純正リアショック
  • KAWASAKI ZX6Rの純正リアショック

最近のコメント

  • オーダー方法 に johnnys-factory より
  • オーダー方法 に 矢野正人 より
  • チューニング に johnnys-factory より
  • チューニング に 駒津 より
  • ヨシムラ ショーワのリアショック修理 に johnnys-factory より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

カテゴリー

  • エンジン
  • お知らせ
  • カスタマイズ
  • サスペンション
  • チャンバー修正
  • パーツ製作
  • ホイル
  • メンテナンス
  • レース・イベント
  • 修理
  • 未分類
  • 機材
  • 番外編
  • 車両販売

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress