火花の飛ばなくなった1980年製のXL80S。他の部分は年式にしては状態が良く、ほぼフルオリジナルの状態なのですが、やはり熱や振動に弱い電気系の部分は問題が起きます😅
実はクラシックバイクが大好きで若い頃はヴィンテージバイクを趣味でレストアして遊んでた経験があります。お金がなかったので鉄屑状態の古いバイクを手に入れてはレストアして遊んでましたw
そんな時、いつも困難にぶち当たるのは電気回路でした。意外とエンジン自体は頑丈で電気回路とゴムパーツに苦しめられた思い出があります。
このXL80Sも例に漏れず・・・エンジン不調の原因はエキサイターコイル内部の短絡だったのですが念の為、チャージコイル側も巻き直しました(同じ時間を経たパーツなので、ついでに巻き直しました)。
中々綺麗に巻く事ができずに、何度か巻直して、やっと満足できる状態になりました(お仕事ではなく趣味の作業なので定休日に作業しておりま〜す💦)。
綺麗に巻き付けないとスペースに問題が出てくるのと、耐久性に問題が生じると思います。専門家にお話を伺った所、コイルとマグネットがエネルギーを発する時、エナメル線が微振動するらしいです。
エナメル線自体の微振動と、エンジンの振動、車体からの振動がコイルに伝わるわけです。そうなると綺麗に巻かれていないと更に余計に振動してしまうのは想像できると思います。
巻き終わったらワニスを染み込ませて乾燥させます。エナメル線の隙間に樹脂を充填する作業です。
『焦らず丁寧にじっくりと』
初めて巻いた状態です・・・丁寧にやったつもりなんですがコイルが太くなってしまい、スペースはギリギリです。
エナメル線の種類や太さ巻数は条件を満たしていて、機能しますが・・・この状態じゃ怖くて遠出できないですよねw
いつ爆発するかわからない爆弾を抱えたまま走るのは・・・この歳になると・・・かなりキツいっすw