XJR400の場合、ヤマリンズです。オーリンズではありませんw
分解してみると・・・左右で使われている部品が違っています。
おそらく、オイル漏れ下側だけ一度修理してある様です💦
特に性能に影響する部分では無いので適材適所の部品で対応しました。
CRM250Rのサスペンションの修理とカスタマイズを承りましたが・・・
点検してみると・・・左右でフォーク長が違ってる!!!!
こりゃ参ったなあ〜と思って分解点検して、大きな破損が無い事を確認しまして作業を更に進めましたw
中身を確認しませんと分からないので、こう言った場合はマジで怖いんですよー。
リアショックはオーバーホール。
そしてショックボディはカシマコート。スプリングは再塗装です。
フォークはインナーチューブ再生メッキしてアウターはカシマコートです。
ピカピカですねw
ピボットとリンクアーム周りもメンテナンスして車体に組み込みます♪
実は・・・モタードホイールの製作もご依頼いただいており、スポーク待ちです!ワンオフ品のスポークになりますのでお時間がかかってしまっております💦