johnnys-factory のすべての投稿

フサベルのWPフォークをオーバーホール

最近、動きが鈍い気がする・・・との事でフサベルのTE125フロントフォークをオーバーホールしました。

当時のTE125はWPのクローズドカードリッジが奢られておりました。このフォークはとても高性能なんですが、メンテナンスをサボると動きが悪くなってきます。

今回は特に大きな不具合はありませんでしたがチェックバルブが不具合を起こしていましたので左右共に新品に交換しました。

ショックダンパーと同じ様にエア抜きも専用の装置で行いました。

トランポに積む際にタイダウンベルトで思い切りフォークを縮めているそうです。そう言った場合、スプリングが縮んでしまったりダンパーが破損する事がありますので注意が必要です。

WR250Z サスペンションのオーバーホール

先ずはリアショックからオーバーホールしました。ショックボディにはブラックのカシマコートを施しました。ショックロッドは再メッキにて再生しました。

フロントフォークはアウターチューブが酷く腐食しておりましたので同じ型のYZ125の物を用いて組上げました。

既にパーツは廃番になっておりますので2セットのフォークを良いトコ取りして組上げました。

WR250Rの前後サスペンション

WR250Rのサスペンションをオーバーホールしました。先ずはリアから。YAMAHAの公道車はリアショックがYAMAHAオリジナルです。KYBやSHOWAとは少し勝手が違います。

続きましてフロントフォークです。片側からオイル漏れを生じておりました。インナーチューブは研磨して組込みます。

車体に組付けて完成させます。

KX250F SHOWA SFFフォークのオーバーホール

KAWASAKI KX250Fに採用されているショーワのSFFフロントフォークをオーバーホールしました。エアースプリングではなくコイルスプリングのモデルになります。

ワンシーズン(1年間)ご使用された物ですが、オイルはご覧の通り墨汁状態でした(^^;)

モトクロスマシンやエンデューロマシンは300㎜程度のストローク量があり、常に稼働しておりますのでオイルの劣化が激しくフレームの剛性も司っている為、早め早めのメンテナンスが必要になります。

TDR250 純正リアショックのオーバーホール

YAMAHA TDR250の純正リアショックをオーバーホールします。

分解点検してみた所・・・

ショックロッドに無数の錆が発生しておりましたのでオーナー様と相談の上、再生する事になりました。

YAMAHA純正ショックの場合、他のメーカーと造りが違いまして、再メッキの際は内部のニードルを取り出す為に旋盤などで一部切削する必要があります。

取り出した後は、ニードルを元の位置に戻す為にホルダーを製作しなければいけません。