johnnys-factory のすべての投稿

NSR250の純正リアサス オーバーホール

NSR250Rの純正リアショックをオーバーホールします。ショックロッドは錆びていますので再メッキが必要でした。

ビフォーアフターの図です。綺麗に再生されておりますね。

この頃の中間排気量車はノーマルでも贅沢なパーツが奢られており、イタズラに安価な社外品に変えるのはお勧めしません。

STDのユニットでも大幅な改造をしなくとも十分にスポーツ性能を向上する事が可能です。それでも足らない場合は高級なユニットを奢っちゃって下さ~い。

各部を綺麗に洗浄してから組上げていきます。

その後、オイル充填とエア抜きを行う為の特殊ポンプにセットして完成させます。

リークテストを行った後にスプリングをセットして完成です!

XJR1300の純正リアショック オーバーホール

YAMAHA純正オーリンズ(?)のリアショックをオーバーホールしました~(^O^)/

バンプラバーはひび割れしてますので交換します。

ガス抜け等でヘタってそのまま使い続けると先ずはこのバンプラバーに負担が掛かり易くなりヒビワレ⇒砕け散って無くなると言う症状が現われます。

各部綺麗に洗浄して点検します。

ショックロッドは傷消しの為に研磨しておきます。

組立ててエア抜き及び、オイル充填します。

この工程は最重要工程です。エア抜きが上手く出来ていませんと性能は著しく低下してしまいますので気が抜けません。

ダンパーが完成しました。

リークテストを行い、問題なければスプリングをセットしてオーナー様の元へ送り返します。

WP 4CS FORKのオイル漏れ点検修理

KTM 250SXFに装着されている4CSフォークからオイル漏れとの事で分解点検しました。前回のオーバーホールから数回走行のみとの事ですので必要ないパーツ交換はしませんでした。

マディ走行でのオイル漏れとの事ですので泥水が原因だとは思いますが念の為、異常ないかフォークダンパー側も点検します。

意外と縮むフォークスプリング。イニシャル量も確認し異常無し!プレッシャタンクのリーク等々、4CSは点検ヶ所多し!

インナーチューブの傷や変形も点検します。異常はありませんでしたが念の為、研磨してから組込みました。

弊社のステッカーを張って頂いてありがとうございます(´▽`*)

完成です!

YZ250Fフロントフォークダンパーの修理

KYBの分離加圧フォークによく見受けられる故障です。フリーピストンが割れてダンパー内部にエア混入。

そしてダンパー内部を加圧出来なくなる為にロッドが保持できない状態に陥ります。そのまま使用し続けますとロッドが摩耗したり傷だらけになってしまう事も・・・。

フリーピストン交換は勿論ですがロッドホルダー側のシール/ガイドも駄目になりますので交換しました。画像ですとわかり難いですが、ガイドブッシュが偏摩耗しております。

今回、オーナー様の御希望でフリーピストンは社外品(ジータ)を使いました。スリットの入っているタイプの方を選択。エアボリュームがアップする奴です。

そして、このフォークをEDモデルのWR250Fに移植して使いたいとの事ですのでバルビングの変更とスプリングレートの変更も行いました。

フォークシールもSKFの物を使いました。これでまた快適に使って頂けます(´▽`*)

セロー225のフロントフォークをオーバーホール

セロー225のフォークを分解洗浄していた所、アウターの塗装が溶けてしまいました(;・∀・)

どうやら一液性の塗料で再塗装されていた様です。仕方がないので全部綺麗に剥がします(^^;)

剥がしてみると錆の上からそのまま塗料を吹いた様で・・・うーむ(+_+)

取りあえずサンドペーパーで慣らしてクリーニングしました

内側に塗料が吹かれてたらと焦りましたが、オーバーホールは無事に完了しました~。

バイクの部品を再塗装する際には耐用性のある塗料を使いましょう!

KTM 250EXC WP PDSショックのチューニング(オーバーホール)

先日チューニングした4CSフォークが思った以上に良くなり、その為リア側の動きの悪さが気になりだしたとの事で、リアショックもチューニングする事になりました。

オーバーホールもしばらく行っていないとの事ですので一緒に行います。

装着されているスプリングレートを加味しつつシムを入れ替えて、トラクションする時間が長くなる様なバランスにします。

ハードエンデューロやお山系の使い方に合う様にちょいと多めにそっち方向へ振りました。

引っかかって止まってしまった場合の再発進のし易さや、助走の少ない場合でもトラクションする様にと言った具合です。

そしてシール類や消耗パーツを交換し仕上げていきます。リークテストを行い、問題なければオーナー様へ引き渡します。

 

TDR250のフロントフォーク オーバーホール

先日に続き、今回はフロントフォークに取り掛かりました。フォークを分解しオイルを排出してみたら・・・真っ黒でした~(^^;

ゲル状になったオイルが内部にへばり付いていましたが各部を綺麗に洗浄して点検していきます。

完成したフォークを車体へ取り付けます。

TDR250の純正リアショックをオーバーホール

TDR250の純正リアサスをオーバーホールします。車体からショックユニットを取外し、分解洗浄して各部を点検していきます。

バンプラバーは砕け散って無くなっていました。古いモデルになりますのでロッドのダメージも心配になってきます。

ヤマハ製のリアショックはエア抜き用バキューム装置に接続する為に加工が必要だったり、窒素ガスの注入口を設置する必要があります。

心配していたロッドの錆も無く、これでしばらくは快適に乗って頂けると思います。