「カスタマイズ」カテゴリーアーカイブ

セロー250 フロントフォーク PDバルブ

セロー250のフロントフォークにPDバルブと言うパーツを組み込みます。アウターがコーティングから帰ってくる前に準備をしておきましょう!

ダンパーロッド自体を加工したり、PDバルブとロッドを接続するアダプターを製作したりと手間は掛かりますが効果絶大なんでお勧めです。

STDのふらつく動きが、収まる方向に働きます。

RMX250S フロントフォーク チューニングとメンテナンス

以前、弊社でチューニングしたRMX250Sのフロントフォークです。前回の作業から数年経過しましたのでオーバーホールします。

ダンピング特性を変更しスプリングもスペシャルな物に変更。そしてオイルロックパーツをオリジナルで制作した物を組込んでいます。

それらを施す事で低速走行時にはしなやかに動き、高速走行時の踏ん張りを持たせています。

RMX250S リアショック チューニング

ショックボディはカシマコートを施し、リザーバタンク容量アップとリバルブ、スペシャルスプリングに変更してスポーツ走行性能を更にアップしてあります。

前回のチューニング&オーバーホールから数年経過しましたのでオーバーホールを承りました。

次回はフロントフォークです。

YZ125 ショックストローク量の変更

YZ125のローダウンされたリアショックのストローク量を変更したいとの事で、ローダウンカラーを製作しました。

本当ならば正規の量に戻したいとの事でしたが、元々のカラーの装着方法に難有りでしたのでギリギリまでストロークを伸ばす様にしました(^^;)

オーナー様のご指定でバンプラバーは再使用しました。

KTM 350EXC-Fのサスペションチューニング

新車の350EXC-F。オーナー様の体格に合わせてローダウンとチューニングを行います。ご好評いただいているチューニングも前後共に行います。

リアショックも同様にローダウン加工とリバルビングにてチューニングします。

納品準備完了です!

前後共にスプリングは変更しています。

セロー250の純正リアショック

セロー250の純正リアショックです。分解してみるとオイルがヘドロ化していました。

走行距離15000キロ程度でこんな風に劣化します。今回のご依頼はショックボディにカシマコートを施し、フリクションロスを低減して性能向上とオイル劣化防止します。コーティングにお時間を頂きますが、効果が大きいのでお勧めします。

カシマコートですが2019年5月から材料費高騰により値上げされてしまいました((+_+))

ご迷惑をお掛けしますが、それでも半永久的に効果が持続する事を考えるとお勧めである事は間違いないのでこれからもお勧めしていこうと思います。

KTM 350EXC-F ローダウンとエンデューロバイクのサスペンションについて

新車のKTM 350EXC-Fのフロントフォークとリアショックをオーナー様の体格に合わせてローダウンし、チューニングを行いました。

エンデューロバイクはリアのトラクションが肝になります。例えば、ヒルクライムなどで再発進する際にリア側のトラクションを得やすくしておく事で安全に無理なく登る事ができますし、不思議と旋回性も良くなります。

逆にリアのトラクションが得にくい状態ですと、いくらアクセルを回しても前進せずに、路面を掘ってしまい脱出が困難になってしまう。勢いをつけないと登らないマシンになってしまいますね(^^;

ですので、フロントとリアともに改修しバランスを変更してリア側のトラクションを得やすくチューニングすると良い結果が得られます。

WR250Rの前後サスペンション メンテナンスとアップグレード

初期型のWR250Rです。サスペンションをメンテしつつスポーツ走行向けの味付けに変更します。

WR250Rは2007年頃に発売され初期型は10年以上の時間が経っておりますのでリンク周りやリアショックユニットのメンテナンスが必要な時期を越えている個体も多々見受けます。

ショックユニットはオーバーホールのみでスプリングをTGR製の物に変更しました。これだけでもかなりダートスポーツ走行性が向上しますのでお勧めです。

フロントサスペンションに続く…。

XR250R(ME06)のリアショック カシマコーティング

ME06のリアショックをオーバーホールしつつシリンダーとリザーバタンクにはカシマコートを施しました。

アルミのコーティング無しシリンダーは摩耗が激しいのでカシマコートを施す事で劣化を防ぎつつフリクションロスを低減しますのでお勧めのカスタマイズです。