カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス, 修理 YZF-R1のフロントフォーク 2022年6月14日 johnnys-factory 左右のインナーチューブが錆びていましたので再メッキしました。 フォークに延長キットが組まれています。 組込が甘かったため、伸び側の減衰がキチンと機能していなかったようです。 キチンと組み直して完成です(^^)/
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス KTM EXCモデル ローダウン 2022年2月16日 johnnys-factory オーバーホールのついでに?ローダウンのついでに? 両方の作業を行いましたw
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス Ohlins Forkのコーティングとメンテナンス 2022年2月8日 johnnys-factory 完成した画像を撮り忘れてしまいました(^-^; インナーチューブはゴールドのチタンコート。 アウターチューブはブラックのカシマコート。 アンダーブラケットはブラックのハードアルマイトを施してオーバーホールの上、組み上げました(^^)/
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス CB400SF ショックスプリング再塗装 2021年11月23日 johnnys-factory オーバーホールと同時にスプリングをパウダーコートで再塗装しました(^^)/
カスタマイズ, サスペンション KTM 500EXC-F 50mm ローダウン 2021年11月17日 johnnys-factory パワーパーツの設定にある50㎜ローキットを組込みました(^^)/ 22年モデルの新車になります♪
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス YZ125Xのサスペンションをチューニング 2021年9月21日 johnnys-factory オーバーホールとチューニングです。 オーナー様の体格を加味しつつJNCCやWEX等のクロスカントリーに適したバランスに作り変えました。
カスタマイズ, サスペンション YZ125Xのローダウンとチューニング 2021年6月11日 johnnys-factory オーナー様の体格と使い方に合わせてチューニングしました。 先ずはローダウン。 それとハード系とハイスピード系、両方でも使える様にとのご要望だったので、リア側のトラクションする時間が長くなる様にチューニングしました。
エンジン, カスタマイズ, メンテナンス KTM 250EXCをボアアップ 2021年5月23日 johnnys-factory 300㏄のキットを組込みました。その際、やはり心配になるのは腰下です。 クランクまわりやミッション周りもオーバーホールしつつ?(オーバーホールのついでに?)300㏄にしました。
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス FE450SMR WPサスペンション 2021年4月24日 johnnys-factory 今回は手軽にスプリングイニシャルを変更できるアジャスターとスプリングレートを変更しました(^^)/