「サスペンション」カテゴリーアーカイブ

KTM 990ADVENTURE WP リアショックのオーバーホール

990アドベンチャーのリアショックをオーバーホールします。2012年式で初のメンテとの事なので8年間の歳月が流れておりますので油断は禁物です!

WPのPDSショック。このモデルは意外と外すのが大変だったりします。メンテしていないと接合部分のボルトが固着し大手術になってしまう事もあります。ドカティも要注意です。

舶来品は交換するパーツ点数多めですね。特にシール類が沢山使われています。

それと忘れちゃいけない伸び側の調整ノッチ部分のメンテナンスですね。ここが鬼門で永らくメンテナンスしていないと固着してしまうのです。

固着してしまうと高確率でネジ折れます(苦笑)。錆でボルトが腐食してしまうんですね。

そうなる前にメンテナンスしておきましょう!お願いします!ここ壊れると超大変なんです~(´;ω;`)

今回は滞りなくスムーズにメンテナンスを行えましたが、今後の為に腐食しない様に処理してから組上げました♪

フロントフォークへ続く・・・。

 

 

RTL250Fのリアショック修理

RTL250Fのリアショックをメンテナンスします。分解点検してみるとガスは殆ど抜けており、オイルは真っ黒に劣化してした。

ロッドを保持しているガイドブッシュはコーティングが剥げてしまっています。

ショックボディに何もコーティングされていないモデルのトライアル車でオフロード走行メインの場合は念に1回のメンテナンスが必須です。オイル劣化は思った以上に早く進行します。

KTM 150XC-Wのローダウン フロントサスペンション

前回からの続きです。去年末からWPのパーツが一部バックオーダーになっておりまして・・・大変お待たせしておりますがやっと入荷しました。

内部のフォークカードリッジをショート加工して、その寸法に合わせた特注のスプリングをセットします。

今回はステムまわりもメンテしました。

車体に組込んで完成させます。

NSR250R 純正リアサスの修理

NSR250Rの純正ショックのオイル漏れ修理です。

ガス圧不足によりロッドの保持力低下。その為にガイドブッシュが異常摩耗していました。

ガイドブッシュが摩耗するとロッドの保持ができなくなりシール性が損なわれ易くなります。

今回はオーナー様の御希望でスプリングを差し替えてお渡しします。

KTM 125XC-W ローダウン

KTM 150XC-Wのサスペンションのメンテナンスと同時にローダウン加工を行います。

先ずはリアサスから。

リアショックとスイングアーム周りをメンテナンスしつつ、ショックは-50㎜のローダウンになる様に加工しました。

凹んだチャンバーも修正です。

次回はフロントサスペンションです!

YZ125Xのサスペンションオーバーホール

クロスカントリー用に特化したYZ125Xのサスペンションをオーバーホールします。先ずはリアショックから。

そしてフロントフォークです。インナーチューブは研磨します。小さな傷が付いてしまう物ですので研磨して組込みます。

フォークダンパーも綺麗にして内部を点検します。

そうこうして完成させます。

NSR250Rの純正リアショック オイル漏れ修理

NSR250Rのリアショックです。オイル漏れを起こしていました。

確認してみるとガス圧はほぼ0気圧で、内圧不足によってガイドブッシュ偏摩耗とブラッダ(ガス袋)は変形しておりました。

バンプラバーはオイルに浸り続けたせいでブヨブヨになっていました。

ガス注入口を設置して消耗したパーツを新品に交換して完成させました。