「メンテナンス」カテゴリーアーカイブ

DRZ400SM フロントフォークとリアショックのメンテナンス

永らくメンテナンスしていなかったとの事で、L側のフォークダンパーが故障しておりました。

コンプレッションバルブ側のピストンシールが破損してダンパーが効いていない状態でしたので修理しました。

リアショックも同じくメンテナンスしました。

フォークアウターはカシマコートでグレードアップしました。

ツルツルになり摺動性能が向上します。

クロスカントリーの苛酷さ(^-^;

yz125xです。オーナー様はクロスカントリーのレースで活躍されております。

フォークを分解してみると・・・片側のフォークカードリッジ内部のオイルが抜け切っていました💦

念の為、フォークダンパーをオーバーホールしました。

逆側のフォークを分解してみたら・・・フォークダンパー内を加圧しているスプリングが折れていました(+_+)

中々見ない症状ですが・・・この状態ですと左右共にダンパーが効いていない状態だった筈です。

恐らくギャップを超えるたびにフロントが暴れていた中を走行していたんじゃないかと・・・。

各部を修理して組み上げます。

リアショックは大きな損傷なかったのですがオイルがハンパなく汚れていました(^-^;

今回はフォークアウターも変形していた為、交換しました。

これできちんとサスペンションが仕事してくれるようになったので今年も頑張ってください!

リアショックのオーバーホールの重要性

DR250Rの純正リアショックです。

分解してみると・・・オイルとガスは抜け切っていました(^-^;

こうなるとコイルスプリングの固有振動を抑えられなくなり、リアホイールが振動し続け、運転どころではなくなり大変危険です。

そしてリアショックの内部にも多大なダメージを負う場合があります。

ショックボディ内壁(シリンダーボディ)がガタガタになってしまったり、ピストン周りにダメージを与えてしまい、修理もできなくなってしまう事もあります。

このショックはショックロッドガイドの摩耗だけで済みましたが・・・(^-^;

純正品でもメンテナンス可能なリアショックも沢山ありますので、定期的なメンテナンスをお勧めいたします。