「修理」カテゴリーアーカイブ

ZX1400のフォークダンパー修理

フロントフォークのダンパーが全く効かなくなってしまったとの事でオーナー様からご相談を受け・・・分解してみるとダンパーロッドがグラグラとアリエナイ動きを・・・物凄く嫌な予感がします💦

分解してみると・・・左右共にカードリッジ内部に収められているピストン部分が脱落していました。

ナットはカシメられていて、本来外れる筈のない部分なのですが一体なんで????カシメ部分が砕けてナットが脱落しています・・・

オーナー様曰くフォークダンパーを分解した事は一度もないそうです。

フォークトップにある調整ノッチの動きにも異常があったので念の為、全部分解して点検洗浄しました。

ダンパーロッドを支えているガイドは異常摩耗していたので交換しました。

ここまでなってしまっていると、本来ならダンパーをアッセンブリー交換しないと本来の性能は望めませんが、今回は現状からなるべく性能復帰できる様に作業しました。

 

GSX1100S刀の純正リアショックのロッド

スプリングを取り外してみると・・・左右共にロッドが錆びてしまっていました。

こうなると再メッキが必要になります。オーバーホールの際には高圧ガスを再充填しますので一見、影響がない様に見えても・・・オイル漏れを起こし易くなってしまいますので入念なチェックが必要だったりします。

フォークアウターとショックボディのカシマコート

YZ125Xです。ショックボディとフォークアウターへのカシマコートの御依頼で分解してみたのですが・・・

フォークコンプレッションバルブの加圧スプリングが折れていました😅

ショックのエンドアイベアリングも再使用できない状態なので修理します。

コーティングが仕上がってきたのでオーバーホールしながら組み上げて完成です!

 

セロー225we 純正リアショックのオイル漏れ修理

ロッドのメッキが浮いており、オイル漏れ修理します。

分解してみると・・・オイルが腐っていました。

YAMAHA純正のショックの場合、再メッキする場合、ロッドの一部を削り取る必要があります。

再メッキの後、元に戻すためにホルダーを製作して組み込みます。

高圧ガスの注入口を設置して完成です。

WR250Fのフロントフォーク

20年前のWRです。

このタイプのフォークは内部にバンプラバーが仕込まれており、古くなると内部で砕け散ってしまう事もしばしば・・・。

そうなるとカードリッジ内部に混入してしまうので注意が必要です。

今回は砕けてはいなかったのですが、古くなって硬化していましたので交換しました。

DT230ランツア 純正リアショック オーバーホール

ショックロッドに深めの点サビがあったので再メッキにて復活させます。

再メッキする為には内部からニードルを取り出す必要があります。

YAMAHA純正ショックの場合、ニードルの出口がカシメられている為、一部を削り取ります。

内部にO-ringが仕込まれていますので、取り出してから再メッキする必要があるんですね。

削り取った部分は元に戻す為に、ホルダーを新たに制作して組み込みます。