サスペンション, メンテナンス, 修理 XJR1200のOHLINSツインショック 2024年12月19日 johnnys-factory XJR1200も古いマシンの仲間入りした感じがします。 今でも人気車種なんでしょうねー♪ オイル漏れしていましたが、これで暫く快適に使っていただけると思います。
サスペンション, 修理 OHLINS ツインショック 2024年12月12日 johnnys-factory オイルダダ漏れ状態のXJR1200の純正ショックでしたが・・・。 かなり古いのでショックロッドのメッキが浮いてきておりましたので再生メッキをしてオーバーホールしました。 今後は、そろそろ年末年始で各企業様がお休みになりますので、納期が伸びる時期であります。
ホイル, 修理 SR400のスポークホイール修理 2024年12月11日 johnnys-factory スポークが折れてしまっていました。 スポーク以外は再使用です。その場合はリムの歪みは完全に取る事はできません。 貼り替えた後、100キロ程度走行したら必ず増し締めが必要なので注意して下さい。
サスペンション, 修理 CB1300SB スーパーボルドール 純正リアショックのオイル漏れ修理 2024年12月4日 johnnys-factory ショックロッドに錆が発生しておりました。 予算の都合で研磨のみで組み込みました。 今回は研磨でも何とかなりそうな状態でしたが、こういった場合は保証対象外となります。
サスペンション, メンテナンス, 修理 FE250 WPのフロントフォーク 2024年11月20日 johnnys-factory 2017年モデルのハスクバーナFE250のフォークです。 オイルが漏れております。レースでガンガン使用しているオーナー様です。 大きなダメージはありませんでしたので基本的なメンテナンスを行いました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 ZRX1100 オーリンズのツインショックをメンテナンス 2024年11月17日 johnnys-factory ZRX1100用のOhlins shockです。 オイル漏れを起こしていましたが、基本的な消耗品を交換してオーバーホールしました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 YZ250F 09年モデルのKYBリアショック 2024年11月15日 johnnys-factory 09年モデルとの事ですが初のオーバーホールの様です。 バンプラバーが砕け散り、ガスは抜けてオイルが漏れ出していました。 コンペティションモデルの場合は早めのメンテナンスが必須になります。09年モデルですと・・・16年間ノーメンテだったという事ですね😅
サスペンション, メンテナンス, 修理 XJR1200の純正オーリンズショック 2024年11月14日 johnnys-factory いつものOhlinsですが・・・片側の油圧イニシャルアジャスターが動作不良の状態でした。 分解してみるとO -ringが噛み込んでいました💦 シール類を交換してメンテナンスします。 各部の動作を確認して完成です!
サスペンション, メンテナンス, 修理 XL1200S(スポーツスター)のSHOWA製リアショック 2024年11月12日 johnnys-factory 左右共にバンプラバーは砕け散って無くなっていました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 GSX1300Rハヤブサのフロントフォーク 2024年11月9日 johnnys-factory 初期のハヤブサのフロントフォークです。 組込ミスでテンション調整のノッチが動きませんでしたので正しい寸法で組み直しました。