サスペンション, メンテナンス, 修理 Ohlins(オーリンズ)のツインショック 2023年9月19日 johnnys-factory 見えにくいですが・・・ショックロッドのメッキが所々剥がれていました💦 こうなってしまうと再メッキをしないとオイル漏れの原因になってしまいます。 お時間と費用がかかってしまいますが、高精度で質の良いメッキになるので長持ちします。 というのも・・・舶来品のサスペンションの場合、メッキの質がイマイチな事があります(生産された時期やマーカーにより違いますが・・・)。 弊社で依頼している専門のメッキ屋さんのお陰なんですが高精度で質の良いロッドに生まれ変わって納品されます。
サスペンション, メンテナンス, 修理 旧WP (ホワイトパワー)のリアショック 2023年9月16日 johnnys-factory 古いWPのリアショックです。 ホワイトパワーと呼ばれてた時代の物です。 廃番になっているパーツもチラホラあるのですが・・・今回は何とかなりました汗 ショックスプリングはパウダーコートにて再塗装! エア抜き用のプラグも増設させていただきました。
サスペンション, 修理 HONDA ワルキューレルーン Valkyrie Rune/NRX1800 純正リアショック 2023年9月14日 johnnys-factory 完全受注生産のワルキューレルーン。 大変レアなバイクですね! ショックスプリングはパウダーコートで再塗装しております。 綺麗に仕上がりました♬
サスペンション, メンテナンス, 修理 Z1000R 純正リアショック オーバーホール 2023年9月8日 johnnys-factory ローソンレプリカのリアショックです。 かなり古い物ですがオーバーホールします! 復活です!
サスペンション, メンテナンス ZX6RのShowa SFF BPF 2023年9月7日 johnnys-factory 今回はオイル交換のご依頼です。 R側(ダンパーを担っている側)がかなり汚れておりました。
サスペンション, メンテナンス NSR250Rの純正リアショック オーバーホール 2023年9月5日 johnnys-factory 古い物ですが、初めてのフルメンテナンスのご様子でした。 数十年の時を経て、復活です!
サスペンション, メンテナンス, 修理 ヨシムラSHOWAのツインショック 2023年8月30日 johnnys-factory 古いヨシムラショーワのツインショックです。 片側は奇跡のデットストック品ですが、オイルが漏れていました。 製造されて数十年経っておりますのでデット品と言ってもシール類やバンプラバーは腐敗しボソボソになっておりましたが、これで復活です!
サスペンション, 修理 BMW F650GS WPフロントフォークのオーバーホール 2023年8月29日 johnnys-factory WPのフロントフォークにアップグレードされています。 以前ツアラーテックさんの方で販売されていたキットですね。 今回、オイル漏れとの事でお預かりしました。 インナーチューブのメッキが所々浮いてきており、ひどい部位だと・・・剥がれていました。 このままですと悪化してしまいますので再メッキを施して修理しました。
サスペンション, メンテナンス CBR1100XX ブラックバードの純正リアショック 2023年8月26日 johnnys-factory 97年モデル ブラックバードの純正リアショックです。 25年程度前の物ですが、とても綺麗な状態でした。
サスペンション, メンテナンス GSX1300Rハヤブサの純正リアショックのオーバーホール 2023年8月7日 johnnys-factory 06年モデルの物です。 17年かあ・・・。隼って息の永いモデルなんだなあ〜。 初めてのメンテナンスの様で、バンプラバーは腐食してケーキのスポンジの様にボソボソになっていました。 ガス圧はほぼ0気圧・・・。 ショックロッドの状態はまずます良好で、研磨してから組込みました。 致命的なダメージはありませんでしたので基本的な消耗部品を全て交換して完成させました。 車体に組み付けて完成させます。