再塗装済みのスプリングをセットして完成です!
DR-Z400SM 純正リアショックのメンテナンス
ショックロッドの再生メッキ(ジェベル250XC 純正ショック)
仕事初め Works Performance Shocksの修理
ジェベル250XC 純正リアショックのオーバーホール
ジェベル250XCのリアショックをKDX125に装着するモディファイ
XR250R(ME08) 純正リアショックの修理
コンペモデルのXRの純正ショックです。
分解点検してみると・・・アルミのスラッジと劣化したショックオイルでヘドロ状態になっていました^^;
これはヤバいな・・・とシリンダー内壁を点検してみますと・・・偏摩耗しています。
オフロードで使用される場合は早め早めのメンテナンスが必須です。
こうなってしまうと・・・オーバーホールしても本来の性能が発揮できなくなってしまいます。
これが更に酷くなりますとオーバーホールしてもオイル漏れが直らない事もあります。
XRは元々とても優秀なマシンです。なんだかとても残念な気持ちになってしまう・・・本音が溢れてしまいましたが・・・😅
ですが、現状でベストな状態に持っていける様に作業します。
こうなってしまいますと・・・本来の性能は取り戻せません。
また、メンテナンスのスパンは短くなります。