サスペンション, メンテナンス, 修理 CB1300Pの純正リアショック 2021年5月22日 johnnys-factory CB1300Pです。ポリスしようと言う事で末尾は『P』なのかな? 昔、白バイの整備を担当してた事があるんですが、スーパーボルドールに切り替わる時期で、何か懐かしいです(^^;
サスペンション, メンテナンス, 修理 DR250Rの純正リアショック 2021年5月21日 johnnys-factory ショックロッドがえぐれる程、錆びていましたので再メッキが必要な状態でした。 GWを挟んでしまった為、大変永らくお待たせしてしまいましたが無事に完成です!
サスペンション, メンテナンス, 修理 ゼファー1100の純正リアショック 2021年5月14日 johnnys-factory KYBのツインショックです。 左右共に点錆が発生していましたので再メッキの上、オーバーホールしました。
サスペンション, 修理 VFR400R 純正リアショックのオーバーホール 2021年5月11日 johnnys-factory 大変古いモデルになります。 ロッドはえぐれる程、錆びていましたので再生メッキを施して組上げました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 SOQI(創輝)製の倒立フォーク 2021年5月8日 johnnys-factory XJR1200用の物です。 特に大きなダメージ無く、滞りなくオーバーホール完成です(^^)/
サスペンション, メンテナンス, 修理 バルカン400の純正リアショック オーバーホール 2021年5月7日 johnnys-factory この様なタイプの純正リアショックもオーバーホールを承っております!
お知らせ お知らせ(GW中の営業日) 2021年4月25日 johnnys-factory GW中のお休みは4月29日、5月1日〜5月5日までになります。 お待たせしているお客様には大変ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
サスペンション, メンテナンス, 修理 XR250(MD30) ショックロッド再メッキ 2021年4月25日 johnnys-factory 製造されてから数十年経過しておりますのでロッドに錆が発生してしまう事が多々あります。 オーバーホール後は再度、高圧ガスを充填しますので再メッキが必要になります。
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス FE450SMR WPサスペンション 2021年4月24日 johnnys-factory 今回は手軽にスプリングイニシャルを変更できるアジャスターとスプリングレートを変更しました(^^)/
サスペンション, メンテナンス, 修理 CB400SF ショックロッド再メッキ 2021年4月23日 johnnys-factory 片側のショックロッドに錆が発生していました。 再度、高圧ガスを充填しますので再メッキを施してからオーバーホールを実施しました。