サスペンション, 修理 XR250 MD30のリアショック 2020年8月19日 johnnys-factory COMP調整ノッチからオイル漏れを確認したので交換しました。 この部分は廃番なので中古の良品を用いました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 KTM 990ADV フロントフォークの修理 2020年8月5日 johnnys-factory メンテナンスのご依頼でしたが…廃油に水分が混入していたので、リバウンドアジャスタを分解して修理しました。年式にもよりますがこの頃のフォークはリバウンドアジャスタから水分が入ってしまう事が多いので注意が必要です。 最悪は錆ついてアジャスターが動かなくなります。 左右共に同じ様な状態でした(^^; コンプレッション調整ノッチを回してみると…オイルが漏れてきました(T_T) こちらも左右共に修理しました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 NSR250Rのリアショック修理 2020年8月1日 johnnys-factory 製造から数十年が経過していますので、ガスは完全に抜け切りオイルも劣化が進んでいました。
サスペンション, 修理 XR250 MD30純正リアショック オイル漏れ修理 2020年7月30日 johnnys-factory ショックロッド全体に錆が発生していました。再メッキの上、オーバーホールしました(^^)/
サスペンション, メンテナンス ゼファー750の純正リアショック 2020年7月23日 johnnys-factory 製造から数十年経っているモデルですがロッドに大きなダメージは無く無事にオーバーホールを完了しました。 左右共にピストンリングのコーティングが剥げておりましたが、これでまた暫くは快適に使って頂けると思います。
サスペンション, メンテナンス XR250 MD30の純正リアショック 2020年7月22日 johnnys-factory 完成後の画像を紛失してしまいました(^^; 一度オーバーホールした痕がありました。バンプラバーが劣化したらオーバーホール時期を過ぎておりますので早めのメンテナンスをお勧めします。