johnny's factory

johnny's factory

検索
コンテンツへスキップ
  • ショップ案内
  • 設備紹介
  • 音響関連
    • BurntBread OverDrive
  • お問合せ
  • フロントフォーク オーバーホール
  • リアショック オーバーホール
  • サスペンションコーティング
  • ローダウンサービス
  • チューニング
  • オーダー方法
  • スポークホイール製作

月別アーカイブ: 2021年8月

サスペンション, メンテナンス

Ohlins Shocks メンテナンス

2021年8月31日 johnnys-factory

古いタイプのものです。

バンプラバーは砕け散って無くなっていました。

サスペンション, 修理

セロー250の純正リアショック

2021年8月27日 johnnys-factory

ショックロッドに錆が発生していましたので再メッキの上、オーバーホールです。

サスペンション, 修理

Buell X1 純正リアサス

2021年8月24日 johnnys-factory

サスペンションが縮むとショックは伸びて、サスペンションが伸びるとショックが縮むという特殊な構造です。

組み上げる時も逆になるので、注意して組み上げますw

サスペンション, メンテナンス

CBR1000RRの純正リアショック

2021年8月20日 johnnys-factory

バンプラバーが劣化し砕け始めておりました。

ショックのメンテナンス時期として一つの目安になるのがバンプラバーだったりします。

サスペンション, メンテナンス

YZ250FXの前後サスペンション

2021年8月19日 johnnys-factory

最初期型の2015年モデルです。

初めてのオーバーホールのようです。かなり汚れておりました💦

15モデルって事は・・・あれから6年経つのか~。

サスペンション, メンテナンス

XJR1300 フォークとショック

2021年8月18日 johnnys-factory

オーナー様のご要望でフォークシールはSKFです。

サスペンション, メンテナンス, 修理

GSX1400 リアショックのオーバーホール

2021年8月17日 johnnys-factory

オイル漏れを起こし、内部パーツが消耗していました。

サスペンション, メンテナンス

Ohlins Shocksのオーバーホール

2021年8月8日 johnnys-factory

ドカティに純正採用されているタイプになります(恐らくモンスター?)

バンプラバーが砕けておりましたので交換しました。

サスペンション, メンテナンス

KTM 1290superduke gt 電子制御ショック

2021年8月4日 johnnys-factory

プリロードアジャスターの交換ついで(?)にオーバーホールを実施しました。

バンプラバーが千切れかかっていましたのでタイミング的には良かったと思います。

バイク サスペンション プロショップ

最近の投稿

  • XJR1200 純正オーリンズショック 修理
  • HONDA MD30 XR250 リアショックのオイル漏れ修理
  • Ducati 899 Panigale(ドカティ 899 パニガーレ) フロントフォークとリアショックのオーバーホール
  • ゼファー1100の純正ツインショックのオイル漏れ修理
  • KLX250 純正リアショックのオーバーホール

最近のコメント

  • オーダー方法 に johnnys-factory より
  • オーダー方法 に 矢野正人 より
  • チューニング に johnnys-factory より
  • チューニング に 駒津 より
  • ヨシムラ ショーワのリアショック修理 に johnnys-factory より

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

カテゴリー

  • エンジン
  • お知らせ
  • カスタマイズ
  • サスペンション
  • チャンバー修正
  • パーツ製作
  • ホイル
  • メンテナンス
  • レース・イベント
  • 修理
  • 未分類
  • 機材
  • 番外編
  • 車両販売

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress