johnnys-factory のすべての投稿

KTM 150XC-Wサスペンション チューンUP!(フロント)

前回からの続き。今回はフロントフォークです。スタンダードですと接地感がイマイチなのと全体的にダンパーボリュームが足りない印象を受けます。

その辺りを補うバルビングに変更しつつ、ローダウン加工しました。

そしてアウターチューブにはブラックのカシマコートを施しました。フォークの動作性が向上し、路面追従性が良くなります。

フリクションロスが低減しますので、発熱を抑え動作が安定します。

変に高価な効果のよくわからない社外パーツを奢るより、よっぽど効果がでますのでお勧めです。

見た目も高級感が増して良いと思います。

KTM 150XC-Wのサスペンション チューンUP!(リア)

KTMのNEWモデルの150XC-Wのサスペンションをチューニングしました。先ずはリアショックからです。

オーナー様の体格に合わせたローダウン&チューニングと前後バランスを最適化&動きを阻害する部分の解除とアップグレードを前後共に行います。

オーナー様に弊社で制作した同モデルに試乗して頂きまして、フロントの軽快感と旋回性、リアのトラクション感を体感して頂きました。

同じ仕様になる様に作り変えます。バルビングやスプリング変更とSKF製のフリーピストンを使いリアショックの路面追従性を向上させます。

次回はフロントフォークです。

スノーモービルのショックアブソーバー

いつもご利用ありがとうございますm(__)m本日より通常営業です。

新潟の南魚沼市にあるRSS髙喜屋様からのご依頼です。いつもご利用ありがとうございますm(__)m

スノーモービルもKYB製だったりFOX SHOCK製だったりとバイクと同じ規格の物が使われております。

抑えるツボも同じなので各部を計測しながら分解点検して組上げていきます。エア抜きとガス充填を済ませたらリークテストを行い、お客様へ返送します。

OHLINS オーリンズのリアショック修理

オーリンズのリアショックからオイル漏れとの事でメンテナンスしました。

分解洗浄して点検しながら部品を展開していきます。

特に異常なくシール類の劣化と判断してシール類は全交換してピストンバンドやブッシュも新しく交換しました。

ガスを充填しリークテストを行い、完成させます。

YZ250F サスペンションメンテナンス(フロントフォーク編)

前回からの続きです。本日はフロントフォークです。が!右側のフォークダンパのフリーピストンが割れていました。たまに見かける症状ですね(;^_^A

こうなってしまうとダンパ内にエアが混入してしまい減衰圧不良に陥ります。幸い右側だけでしたが、フォークダンパーのロッドガイドブッシュやシールも破片にやられて駄目になっておりましたので交換修理しました。

各部のO-ring類も交換してフォークダンパーを完成させます。このフォークもリアショックと一緒で、初のフルオーバーホールの様でした。と言うのも、機能的に一番大切なダンパー部分は分解した形跡は無く、外側のフォークシールやダストシールの交換は行われていた形跡はあったのですが。

又、ミッドバルブのナットも緩んで、伸び側のダンパーは効いていなかった様子でしたので、それらも修正しました。そしてフォークスプリングもリアと同様にオーナー様の体格や使用目的に合わせて変更しました。

これでかなり乗り易く(コントロールし易く)なります。

営業日のお知らせ

糸魚川シーサイドバレーでの走行会イベント開催の為、7/20~7/24までお店を閉めております。

お待たせしているオーナー様には大変申し訳ございませんがご理解頂けます様、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m

CRF150Rのリアショック メンテとチューニング

CRF150Rのリアショックをオーバーホールし、モタード向けにプチチューンしました。本来ならストローク量の最適化やスプリングレートの変更等が必要なんですが、手軽で安価で済ませたいとの事でノーマルベースでリバルブのみでチューンするメニューのご依頼です。

本格的にはフロントも色々とやらないといけない事にもなります。

YZ250F サスペンションのメンテナンスとチューニング

YZ250Fのサスペンションをメンテナンスします。先ずはリアショックからです。

オーナー様から1G`(ザグ)が出ないとのご相談を受け、体重を伺った所、全然合っていないスプリングでしたので交換しました。元々装着してあったスプリングのイニシャル量はわずか3㎜でした。

この様な場合はスプリングの強さを変更する必要が出てきます。サスペンションチューニングの最初の一歩が「ライダーの体重体格に合ったスプリングレート」です。

フロントフォーク編へ続く。

Ohlins ツインショックのオーバーホール

オーリンズのツインショックをメンテナンスしました。W650やビックスクーターなんかに取り付けるタイプの物です。オーナー様はマジェスティに装着されているそうです。

画像を撮り忘れてしまったのですが、オイルは真っ黒に劣化しピストンバンドのコーティングはすっかり摩耗して無くなっていました。ガス圧は半分以下に低下しておりました。

各消耗パーツを交換して、ガス圧を充填し完成させます。