johnnys-factory のすべての投稿

バキュームポンプ(ショック用真空ポンプ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エア抜き専用ポンプ

今回も機材のお話しです。一番お世話になっている機材と言っても過言ではない、サスペンションユニットのエア抜きに使用する真空ポンプでございます。

主にリアショックのエア抜き、オイル充填に使用する為の機材です。手作業では不可能な工程なのは言うまでもありませんが、確実でスマートに作業できるので、とっても大切な相棒であります♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
WPのフォークダンパー

リアショックだけでなく、クローズドカードリッジ(分離加圧型)フォークのダンパーのエア抜きなんかにも使ったりします。この場合、国産の物にはダンパーボディを改造しないと使えないのですが、やっぱり目で見て確実にエアが抜けるのを確認できるのが良いですね。

ストロークが300㎜近くもあるフォークダンパーですので、手作業のエア抜き作業ですと、キャビテーションが起きてエアが混入する事が多々あるんですよね(これがかなり厄介なんですよ~)。

しかーし!!例えエア抜き中にキャビテーションによってエアが混入したとしてもこのポンプがあればエアが抜けた事が確実にわかるんですね~(*^^)v

エアが混入したダンパーですとセッティングが安定せず「アレ?」って思う場合が多々出てきてしまい、セッティングのドツボにハマってしまうのです(実際、実験したんでーす)。

あぁ、設備って大切・・・(∩´∀`)∩

続く

 

CRF250Xモタードを・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

CRF250Xのモタード仕様をオフロード仕様に戻します。先ずはリアショックからです。シリンダーとロッドを分解してみると、がっつりショート加工されてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

念の為、バルビングも確認しました。CRF250Xの標準バルビングのデータと照らし合わせて変更されていない事を確認して組上げました。今回、オーナーさんの希望でスプリングをソフト方向に振ります。

さて、フロントに取り掛かろうとしたら・・・ステムベアリングがガタガタになっている事に気付き、パーツを手配して作業中断です(^^;

YZ250FXサスペンションのバランスについて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近、大流行している(?)YZ250FXのリアショックです。オーバーホールのご依頼なんですが、色々とオーナー様のお話しを伺っていると吊るし(ノーマル)の状態では色々と不都合がある様でした。

最近YZ250FXのお仕事が増えて、沢山のオーナー様からお話しを伺う限り、「ウーン、前後バランスを最適化する必要があるでしょう」って考えておりました。FXには私も乗った事があるのですが、フラットな路面やちょっとしたギャップ通過は物凄く優しい印象で、ちょっと乗った感じは凄く好印象なのです。所が所有して色々と付き合ってみると、やはり足りない部分が出てくるようですね(^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらのオーナー様はヤマハ車ばかりを乗り継ぎ続けておられる方なので、お話しを伺うのがとても勉強になりました。そう言った話からFXの弱点や改善点が見えてきたりするのでございます。詳しくは結果が出てからになりますが、今回はショックスプリングを見直しワンオフで制作する事になりました。

ショックを改善して、それでも駄目ならフォークを改善しましょうって事になったんですね。そもそも国内向けのFXのサスペンションのセッティングはフロントの接地感を重視した仕様になっている様で、リアのトラクション(接地感)不足が如実に現れてしまう場面に多々出くわす様です。所がライダーによっては下りでフロントがゴツゴツきて硬いと感じる方も居ますし、登りで失速してしまった時の再スタートが困難とか症状を感じる方も居ます。

 

KX65エンジン フルオーバーホール

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

KawasakiのKX65のエンジンを完全オーバーホールです!実はケースも割れてしまっていたので交換してます。クランクも縦振れが出始めているので新品にしました。なので殆ど新品エンジンになってしまうメニューです(*´ω`)

クランクはビッグエンドやコンロッドを交換してバランスだしすると新品より高価になってしまう事が多々あります(^^;ですので、絶版パーツでない限り交換してしまう場合が多いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

腰上は再利用しますが、各部綺麗にして組上げます。

ベンチレース(卓上旋盤)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メカニクスFL400E

ジョニーズファクトリーで使用している卓上旋盤です。寿貿易さんから発売されているメカニクス製のFL400Eと言う旋盤です(ベンチレースとも言いますね)。旋盤としては小さくて可愛らしいなんて言われたりしますが、サスペンションの内部パーツの寸法を変更したり、スペシャルパーツを制作したり、ちょっとしたアダプターやスペーサーなんかを作ったりするのに使っております(意外に頼れる可愛い機材です)(‘◇’)ゞ

画像は撮影の為に綺麗に磨きました(^^;

思いついたパーツをその場で作り出せるのってとっても便利なんですよね。小さな旋盤ですので削りだすのに時間は掛かるのですが、やり方次第で精度も出ますし、お気に入りの機材です。廃盤になってしまったゴムのシールパーツを現行ゴムパーツが使える様に形状変更したりと大活躍です。

金属を削っていく感覚がノブから手に伝わってくる感じが何ともたまりませーン!五感を研ぎ澄ましながら削り出したパーツには愛着が湧きます。そのパーツを組み込んだサスペンションユニットが性能を発揮した時には何とも言えない至極の時でございます(≧▽≦)

今回は普通にブログっぽいブログを書いてみました。次回は何の機材を紹介しようかな~♪

 

Ohlins Shocks(オーリンズのオーバーホール)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

GSX-R1300隼用のオーリンズのリアショックをオーバーホールしました。小まめにメンテしているご様子(^^)普段交換する消耗パーツもまだまだ使える状態でしたので、再利用できるものは再利用して組上げました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そうする事で安価に仕上げる事ができ、オーナー様への負担も少なくなります。

CR80とかCRM50のリアショック

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆様、。こんばんわ。今回は古いCR80Rのリアショックのオーバーホール修理の模様です。

綺麗に清掃されてはいますが、ロッドのメッキ部分には点錆が発生しています。なので再メッキしました。このタイプのショックはCRM80や50なんかにも使われていますよね。この時代はミニトレールにもフルアジャスタブルのサスユニットが奢られていたり、今考えると何とも贅沢な話でございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見た目は変わってないんですが(^^; 性能は取り戻せておりまーす\(^o^)/

KX65のフロントフォークとリアショック

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

KawasakiのKX65のリアショックをオーバーホールしました。当たり前ですが、フルサイズのモトクロッサーやエンデューロレーサーと比べると小さいですね(^^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フロントフォークもオーバーホールします。KX65にはフォークガードがないのでインナーチューブに傷が付き易いと思います。結構大き目な傷が1カ所あったのですが、成るべく影響が出ない様に研磨して組込みました(キッズ達は遠慮なくガンガン走りますからね!)。

KTMのSX65と比べてしまうと頼りない感じは否めませんが、シャーシの特性を覚えさせるにはKX65の方が向いているかもしれません。レースで勝つ!もしくは同じ65でステップアップするのならば、KTMの65SXが選択肢に入ってくるのだと思います。

あっ。KX65用のカードリッジエミュレーターを組込むって手もありますね!カードリッジ式ではないフォークに例のエミュレーターを仕込んでセッティングするだけでもかなり変わるんですよ~。

ウチでセロー250のスペシャル仕様を制作した時に驚くほど良くなったのでお勧めです!ヴィンテージモトクロッサーなんかにも使用できるエミュレータなんてのもあったりしますね。

KDX220SRのフロントフォーク(サスペンションオイルについて)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カワサキのKDX220SRのフロントフォークです。ちょっと古めの2ストローク オフロードバイクです。オイル漏れ発生の為、修理を兼ねたオーバーホール作業を行います。

古いだけに(?)廃油が凄い事になってます!こうなると本来の性能は望めませんね(^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

画像のパーツはコンプレッションバルブですが、減衰圧を担っている部分って物凄く汚れるんですよ(画像のバルブは綺麗にしてあります)。油圧ユニットって油が命なのは言うまでもないですが、エンジンオイルやギアオイルなんかより油の性能が影響しますし、汚れると思います。オイルを新しくしたり、硬さを変えるだけでフィーリングが変わるので面白い部分です(悪戯にオイル粘度の変更はNGだったりしますので注意して下さいね)。