トライアルバイクのフロントフォークメンテ

image1

前回からの続きでガスガスのTXTシリーズに採用されているマルゾッキ製のフロントフォークをメンテしました。

車重や衝撃はスプリングで支えて、スプリングの固有振動はダンパーで制御すると言うシンプルな構造理念を垣間見るフォークですね。

ですので、リターン(戻り)側のダンパ構造が独特とゆ~か、オープンカードリッヂなのに分離加圧型の様になっていてエア抜きに苦心しました。

それと、これは蛇足だと思いますが、パーツ個々の精度(?)がよろしくないのか、カードリッジ内にドロドロスラッジ廃油が溜まり洗浄しがいのある状態でした。パーツ同士の合がきつめで組立分解しつつ、各部の可動状態を確認していくんですがどうにも動きが渋いんですね(^^;これでは擦れてスラッジが溜まるよね~って感じなんです。

今回メンテのご依頼に至った理由ですが、最近になってトラクションが悪くなった!どうしたもんじゃろノーと。

ととねーちゃん!?

マンパワー性の強いトライアルと言う競技ですが、路面をきちんと捉えられなくなったサスでは気持ち良くは走れないですし、場合によっては危険なマシンになってしまうのはどのマシンも同じなんじゃないかと感じるお仕事でした。はい。