KAWASAKIのミニモトクロスシリーズのリアショックです。
2シーズン程度、使用されたそうです。
1290デュークに純正採用されているフォークWP4860ROTA SPLITなのですが・・・全体的に減衰力不足で悩まれているオーナー様は多い様に感じます。
実際、簡易的な構造でコストダウン品である事は否めないんですよね・・・。
それらを解決する為のアップグレードキットがWPからも販売されておりますが・・・とても高価。
そこでオーナー様が見つけてきたアンドレアーニ社製のカードリッジキットを組み込む事になりました。
正直、使った事がないので的確な提案が出来なかったのですが、STDよりは良くなるかもしれないと言うことで、ご依頼をお受けしました。
先ずはメーカーさんの指定するセッティングで組み込みました。
エキサイター、並びにチャージコイルを巻き直して400㎞程度走行しました(CT110は同時期のモデルでデザインもアノ頃のHONDAです)。
結果を申し上げますと・・・点火不良や充電不良を起こす事もなく、安定して走る事ができました。
これなら成功したと言ってもいいと思い・・・
コンペモデルのハイカムを組み込みましたw
もう馬鹿としか言いようがありません。そんな事は分かっちゃいるんですが・・・。
せっかく上手くいったモノをあえてバランスを崩して危ない道を進むという・・・w w w
目的は林道ツーリングで楽しいマシンに!ってw
XL80S 走ってみたら、もう少しダートよりのセッティングにしたくなっちゃったんですw
1980年製のXL80sです。
点火不良によってエンジンが不調でした。
原因はエキサイタコイルの劣化だったのですが、とっくの昔に廃番の部品なのでコイルを巻き直したのですが自分の知識の少なさが原因で3回位やり直し・・・💦
最初はうまく巻けずスペース的に問題あり→旋盤やジグを使って上手く巻けたものの・・・エナメル線の規格を選び間違えて失敗(18km程度の走行でコイルがダメになる)→んで、今回は・・・と言うと・・・。
50km程度、安定して走り切る事ができました。
この手のエンジンのコイルはとても単純な構造なのでネットから情報を集めれば色々と出てきますが、鵜呑みにするとやばいっすね💦
専門家からお話を伺い、ヒントを頂いたので私は何とか成功しましたが・・・きっとブログ書いてる人たちは途中でエンジン止まっちゃってると思うんだよなあ。
ちゃんと機能を取り戻して安心して走れる様になり、ほっと一安心したのでウィンカーを当時の物に交換しました(昭和レトロ感❤️)w
いやあーやっぱプロは凄い!ノウハウの蓄積や知識が半端ないですね。
ただ巻きなおしゃ良いってモンじゃないって思い知りましたw
そんなお盆休みでしたw