「カスタマイズ」カテゴリーアーカイブ

CRM250R モタードホイール

もう数十年前ですが当時、エキセルリムからCRM250R用にモタードホイールが販売されていました。

スポークの張り替え、リムとハブの再塗装を承ったのですが、スポークの手配に数ヶ月のお時間を頂きました💦

スポークはメーカーから補修パーツとして現在でも入手は可能なのですがオーダー品になる様でかなりのお時間を頂いてしまいました。

リムのオフセット量を調整し、車体に仮組し確認しながら組み上げます。

車体に仮組みして計測しては修正と芯だしを何度か繰り返して完成させます!

CBR250RR MC51 左側のフロントフォーク

スプリングとピストンの交換を承りました。

右側はご自身で交換されたそうなのですが左側は分解できなかったそうです。

分解してみた所、23年モデルからフォーク内部はマイナーチェンジしている様で分解方法も若干違いました。

持ち込まれたHRCのスプリングはSTDと違いシングルレート。

ピストンのシムの積層はストリート用と比べて若干変わっておりました。

総じてスポーツ走行向けのセッティングになっている様です。

今回はオーナー様のご指定のセッティングで組み上げております。

CRM250R サスペンションの修理とカスタマイズ

CRM250Rのサスペンションの修理とカスタマイズを承りましたが・・・

点検してみると・・・左右でフォーク長が違ってる!!!!

こりゃ参ったなあ〜と思って分解点検して、大きな破損が無い事を確認しまして作業を更に進めましたw

中身を確認しませんと分からないので、こう言った場合はマジで怖いんですよー。

リアショックはオーバーホール。

そしてショックボディはカシマコート。スプリングは再塗装です。

フォークはインナーチューブ再生メッキしてアウターはカシマコートです。

ピカピカですねw

ピボットとリンクアーム周りもメンテナンスして車体に組み込みます♪

実は・・・モタードホイールの製作もご依頼いただいており、スポーク待ちです!ワンオフ品のスポークになりますのでお時間がかかってしまっております💦

ショックブッシングの製作交換

YAMAHA製のショックっぽいんですが・・・車種は不明です😅

ブッシングの内径を変更したいとの事で高純度樹脂とジュラルミンを削り出して製作交換を承りました。

寸法を詰めなきゃいけない箇所と遊ばせないといけない箇所があるので中々一発では決まらなかったり・・・意外と手間がかかるお仕事なんですが、今回もカッチリ決まりました!

XR250(MD30) スポーツ走行向けのチューニングと足回りのメンテナンス

久しぶりにMD30のチューニングを承りましたw

詳しい内容は過去のブログにアップしておりますので興味のある方はそちらを御覧ください。

ショックはオーバーホールとリバルビング。

そして特注のスプリングに差し替えています。

ステム周りやリンク周りもこの機会にメンテナンスしました!