サスペンション, メンテナンス, 修理 CB400SFの純正リアショック 2020年3月12日 johnnys-factory ショックロッドに点錆が発生していました。 オーナー様と相談の上、今回は研磨で対応しました。 研磨も限度がありますので保証が効かなくなります。
カスタマイズ, サスペンション KTM 250EXC TPI ローダウン 2020年3月8日 johnnys-factory 20㎜ローダウンになるパワーパーツのキットを組込みました。 寸法を計算したりしなくて済むので楽にローダウンできるのが助かりますね♪
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス NSR250R リアショックのチューニング 2020年3月7日 johnnys-factory リバルビングしました。バンプラバーもスポーツ走行に適した素材の物に変更です。 スプリングも変更しました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 YZ80のフロントフォーク 2020年3月5日 johnnys-factory YZ80のフォークですが、オーナー様は他車種に移植して使っているそうです。 左側のインナーチューブに深い錆があったので再生メッキをしました。TEN側の調整ノッチも動作不良を起こしていたので修理しました。
サスペンション, メンテナンス FZ1 フロントフォークのオーバーホール 2020年3月4日 johnnys-factory 2006年製との事ですが、初めてのメンテナンスの様子。 オイルがかなりドロドロでしたが、大きな異常なく無事にオーバーホール完了しました!
サスペンション, メンテナンス NSR250R 純正リアショックのオーバーホール 2020年2月26日 johnnys-factory この頃の機種は、今と比べても純正パーツでも高性能な物が奢られているといつも感じます。
サスペンション, 修理 XR250 MD30 純正リアショックのオーバーホール 2020年2月25日 johnnys-factory オイルは駄々漏れになっていて、廃油が墨汁の様に真っ黒に(・。・; ロッドに点錆が広範囲に発生していました(^^; オーナー様のご要望で今回は研磨での対応となりました。 研磨では限界がある為、オイル漏れに関しては保証ができなくなります。