サスペンション, メンテナンス, 修理 ショックロッドの錆 再メッキ 2025年3月15日 johnnys-factory NSR250Rのショックロッドですが・・・錆が発生してメッキがめくれてしまっていました。 めくれたメッキがロッドガイドを傷つけてしまっています。 そのまま組込む事はできませんので再生メッキして復活させます。 ガス式のリアショックは高圧ガスを充填しますのでロッドの状態は重要になてきます。
サスペンション, 修理 XJR1300のリアショックのロッド再生メッキ 2025年3月7日 johnnys-factory 左右共にロッドが錆びてメッキがメクれていましたが・・・再生メッキにて復活! 左右ともオイルが漏れ漏れだったんですが、これで復活できます! 綺麗に仕上がりました〜♪
サスペンション, 修理 KLX250の純正リアショック オイル漏れ修理 2025年3月6日 johnnys-factory 分解してみると・・・オイルが抜け切っていました!!!! これは嫌な予感・・・💦 シリンダー内壁を点検し異常摩耗がないか?確認ですね。 今回は無事でした💦💦 場合によってはシリンダー内壁が異常摩耗して完全なオーバーホールができなくなってしまう場合もあります。
サスペンション, メンテナンス, 修理 GSX400 インパルスの純正リアショックのオイル漏れ 2025年3月5日 johnnys-factory 片側はオイル漏れしていました。 分解してみるとオイルは半分くらい減っていました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 Husqvarna Vitpilen701 ヴィットピレン701 WPの純正リアショック修理 2025年3月3日 johnnys-factory オイル漏れ動作不良との事でお預かりました。 スプリングを外し動作させてみようと試みましたが・・・全く動きません💦 こりゃヤバそうだぞ・・・ 分解点検してみると致命的なダメージはありませんでした。 オーナー様が異常を感じて、それ以上無理に使われなかった事が幸いだった様です。 無理に走行してたらブッ壊れてたんだろうなあ・・・とか思いながらほっと胸を撫で下ろしつつ・・・完成ですw
サスペンション, メンテナンス, 修理 ジェベル250XC ショックスプリングの塗装 2025年2月28日 johnnys-factory フルメンテナンスと同時にショックスプリングも再塗装して綺麗になりました😆
サスペンション, 修理 ゼファー1100のツインショック 2025年2月21日 johnnys-factory ゼファー1100の純正リアショックです。 左右ともにロッドに点錆が発生していました。かなり広範囲に錆びてます💦 オイルも漏れて抜け切っていました。 ショックロッドは再生メッキしてからオーバーホールです。 想像していただけるとわかると思うのですが、高圧ガスを充填するリアショックの場合、ロッドの錆や大きな傷などのダメージは致命的になってしまいます。
サスペンション, メンテナンス, 修理 KLX250SR 純正リアショックのオーバーホール 2025年2月16日 johnnys-factory 初めてのフルメンテナンスのご様子・・・。ヘドロ状になった廃油が出てまいりました😅 今回は大丈夫でしたが、メンテナンスを怠っているとシリンダー内壁が異常摩耗して性能を取り戻せなくなってしまうばかりか、オイル漏れが直せなくなってしまう事もあります。
サスペンション, メンテナンス, 修理 ドカティ純正装着のOhlins TTX リアショック 2025年2月14日 johnnys-factory Ohlins TTX Shockです。 オイル漏れとの事でお預かりしました。 完成の画像を撮り忘れてしまいましたが、完成して納品しました♪