サスペンション, メンテナンス, 修理 Husqvarna Vitpilen701 ヴィットピレン701 WPの純正リアショック修理 2025年3月3日 johnnys-factory オイル漏れ動作不良との事でお預かりました。 スプリングを外し動作させてみようと試みましたが・・・全く動きません💦 こりゃヤバそうだぞ・・・ 分解点検してみると致命的なダメージはありませんでした。 オーナー様が異常を感じて、それ以上無理に使われなかった事が幸いだった様です。 無理に走行してたらブッ壊れてたんだろうなあ・・・とか思いながらほっと胸を撫で下ろしつつ・・・完成ですw
サスペンション, メンテナンス 古いWPホワイトパワーのフルメンテナンス 2025年3月1日 johnnys-factory 昔のホワイトパワー(WP)です。 今ではWP(ダブリュピー)と名前が変わってます。 古いものになりますので廃盤になっている部品だらけなので代替品を使ったり、現行品が使えるように機械加工してオーバーホールします。 分解も・・・至る部分にネジロック剤でガチガチに固められているので・・・めちゃくちゃ怖いっす💦 補修部品の供給はないので壊さない様に、慎重に、かつ大胆に分解していきます🤣 今回はオーナー様のご希望でショックスプリングをブルーに塗装しております♪
サスペンション, メンテナンス, 修理 ジェベル250XC ショックスプリングの塗装 2025年2月28日 johnnys-factory フルメンテナンスと同時にショックスプリングも再塗装して綺麗になりました😆
サスペンション, メンテナンス D-トラッカーX 純正リアショックのオーバーホール 2025年2月25日 johnnys-factory ガス抜けとオイル劣化、バンプラバー劣化による砕けを確認しました。 他にもゴム部品の劣化がありました。 きれいに仕上がりました!
サスペンション, メンテナンス YZ250X リアショックのフルメンテナンス 2025年2月22日 johnnys-factory 初期のYZ250Xです。 2stエンジンのクロスカントリー用のマシンですね。
サスペンション, メンテナンス TDM900 Ohlins shockのフルメンテナンス 2025年2月17日 johnnys-factory YAMAHA TDM900用のオーリンズショックです。 TDM850 を経て2002年位に発売された記憶があります。なかなかレアなマシンで最近は全然見かけた記憶がありません。 こちらのショックも当時物っぽく、それなりにヤレてましたがオーバーホールしてシャッキリしました😄
サスペンション, メンテナンス, 修理 KLX250SR 純正リアショックのオーバーホール 2025年2月16日 johnnys-factory 初めてのフルメンテナンスのご様子・・・。ヘドロ状になった廃油が出てまいりました😅 今回は大丈夫でしたが、メンテナンスを怠っているとシリンダー内壁が異常摩耗して性能を取り戻せなくなってしまうばかりか、オイル漏れが直せなくなってしまう事もあります。
サスペンション, メンテナンス, 修理 ドカティ純正装着のOhlins TTX リアショック 2025年2月14日 johnnys-factory Ohlins TTX Shockです。 オイル漏れとの事でお預かりしました。 完成の画像を撮り忘れてしまいましたが、完成して納品しました♪
サスペンション, メンテナンス, 修理 ドラッグスター400 純正リアショックのオイル漏れ修理 2025年2月12日 johnnys-factory オイル漏れとの事でお預かりしました。 YAMAHA純正のリアショックなので色々と勝手が違います。