サスペンション, メンテナンス, 修理 DR250R リアショックのオーバーホール 2022年10月13日 johnnys-factory バンプラバーは砕け散って無くなっていました。 ガス圧はほぼ0気圧(;^_^A 消耗部品を交換して、専用の装置でエア抜きオイル充填して完成させます。
サスペンション, メンテナンス インパルス400 KYBリアショックのメンテナンス 2022年10月12日 johnnys-factory GK7CAの純正リアショックです。 最終型が2008年(?)なので既に10数年経ってるんですね~(;^_^A
サスペンション, メンテナンス NSR250R 純正リアショック オーバーホール 2022年10月2日 johnnys-factory 廃番パーツがチラホラ出てきましたが、性能的には問題ない代替のパーツを使ってオーバーホールを行います。
サスペンション, メンテナンス ジェベル250XC 純正リアショック オーバーホール 2022年9月28日 johnnys-factory オーナー様の御希望でスプリングは再塗装しました。 性能を蘇らせつつ、きれいになりました(^^)/
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス CRF450Lのフロントフォーク 2022年9月27日 johnnys-factory モタードホイールを装着されているそうで、フォークスプリングの変更とオーバーホールのご依頼を承りました。 オーナー様の体重を考慮するに片側だけ変更し、油量の見直しで対応と相成りました。 スプリングレートを変更した場合、ダンパーのノッチ調整位置も変更となります。
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス YZ250Fのリアショック ローダウン 2022年9月15日 johnnys-factory 16年モデルのYZ250Fです。 オーナー様の御要望でジータのローキットを組込みました♪
サスペンション, メンテナンス, 修理 TY250Zスコティッシュの純正リアショック 2022年9月13日 johnnys-factory 古いYAMAHA製のリアショックをオーバーホールする場合、色々と加工が必要な事が多々あります。 エア抜き用のプラグの設置や、高圧ガス注入口の設置・・・ショックロッドの再メッキの際は新たにパーツ製作&組込が必要だったり・・・。
サスペンション, メンテナンス WR250Fのリアショック 2022年9月9日 johnnys-factory エンデューロマシンのリアショックです♬ コンペティションモデルは定期的なメンテナンスが必須です。
サスペンション, メンテナンス CRF150R リアショックのメンテナンス 2022年9月7日 johnnys-factory レーシングマシンのリアショックはワンシーズン毎のメンテナンスが大切だと思います。はい。