johnnys-factory のすべての投稿

XL80S チタン製のロッカーアーム周りの軽量化

個人的なお遊びですw

キャンプやツーリングで使用しているXL80Sです。

登坂力アップとキャンプ道具を積載した時の快適性UPの為に色々と暇を見つけてやっていますが・・・トルク稼ぐんだったら排気量を上げれば済むのも分かっちゃいるんですが・・・w

ロッカーアーム、アジャストスクリュー、ナットをチタンにして軽量化してみましたwww

おおよそ20g弱の軽量化です♪

もちろん直接パワーアップしたりトルクアップはしません😅

が・・・

体感的には慣性が小さくなったからか、以前と比べてノッキングしそうな回転数でもカムが軽く回り出してくれます。

なんだかレーサーエンジンの様なピックアップの良いフィーリングに近づいた感じがしました😁

小さい排気量だからこそ体感しやすいのかもしれません。軽量化してよかったです😆

XR600R 純正リアショックの修理

分解前にダンパーの動きを点検してみた所、動作不良を起こしオイルは殆んど入っておりませんでした💦

内部からゴリゴリっと嫌な感触も・・・・

オーナー様から作業続行の連絡を頂き、ビビりながら分解してみると・・・思った程のダメージではありませんでした(若干、シリンダー内壁に縦傷が入っていましたが)。

本来の性能は望めませんが、使用できる様には直せそうでしたので作業を進め完成させました。

20年以上前のエンデューロマシンやオフロードマシンは激しく使われている個体を多く見受けます。

場合によっては修理できない事も・・・。

フロントフォークの各種コーティング

CB1300SF(SC40)のフロントフォークです。

オーバーホールと同時に各部コーティングしました。

アウターチューブは下地バフ研磨してブラックカシマコート。

インナーチューブはDLCです。

中古のインナーパイプなので再メッキしてからダイヤモンドコートしています。

フォークシールはSKFですが、あえてブラックをチョイス!