サスペンション, メンテナンス SUZUKI DJEBEL250XC Showa shocks 2025年6月23日 johnnys-factory 現在でも人気のあるジェベル250xcの純正リアショックをフルメンテナンスしました!
サスペンション, メンテナンス GSX1100カタナの純正リアショックのメンテナンス 2025年6月21日 johnnys-factory 復刻版のカタナ1100の純正リアショックです♪ スプリングはパウダーコートで再塗装しています。
カスタマイズ, サスペンション ショックブッシングの製作交換 2025年6月20日 johnnys-factory YAMAHA製のショックっぽいんですが・・・車種は不明です😅 ブッシングの内径を変更したいとの事で高純度樹脂とジュラルミンを削り出して製作交換を承りました。 寸法を詰めなきゃいけない箇所と遊ばせないといけない箇所があるので中々一発では決まらなかったり・・・意外と手間がかかるお仕事なんですが、今回もカッチリ決まりました!
サスペンション, メンテナンス RVF400用 NITORON RACING SHOCK 2025年6月19日 johnnys-factory HONDA RVF400用のナイトロンのリアショックをオーバーホールしました^ ^ 高性能ですが定期的なメンテナンスが必須になります。
サスペンション, メンテナンス, 修理 CB750 RC42 純正Showaリアショックのオイル漏れ修理 2025年6月18日 johnnys-factory RC42の純正リアショックです。 ガス圧はほぼ抜け切って・・・オイルが漏れを起こしておりました。 綺麗に仕上がりました。これでまた、快適に使っていただけると思います♪
サスペンション, メンテナンス, 修理 ゼファーχ 純正リアショックのオーバーホール 2025年6月16日 johnnys-factory ゼファーχって当時、大学生や高校生がアルバイトを頑張ってローンで買って・・・そんな立ち位置のマシンだった印象があります。 なので購入後はメンテする資金がなくてツルツルになってもタイヤはそのままだったり、チェーンは錆錆だったり・・・そんなマシンが沢山走っていた印象のバイクです。 だけど、実は・・・造りはメーカーの本気度が高い良いマシンだったんですよねー。
サスペンション, メンテナンス DRZ400の純正リアショックのフルメンテナンス 2025年6月15日 johnnys-factory やっぱ・・・この頃の国産車。 良い造りしてます。 今でも愛好家が居るのが分かります。
サスペンション, メンテナンス ZZR1100 純正リアショックのオーバーホール 2025年6月13日 johnnys-factory C型です。 ZZR1100って当時、Ohlinsや高級社外品に取り替えてしまうライダーが多くて純正ショックは廃棄されてしまうパターンが多かった様な・・・😅 決して純正ショックが低品質ではなかったんだと、再確認させて頂きました♪
サスペンション, メンテナンス Dトラッカーの純正リアショックのメンテナンス 2025年6月11日 johnnys-factory Dトラの純正ショックです。 年式で色々と仕様が違っているのが興味深いです。
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス XR250(MD30) スポーツ走行向けのチューニングと足回りのメンテナンス 2025年6月10日 johnnys-factory 久しぶりにMD30のチューニングを承りましたw 詳しい内容は過去のブログにアップしておりますので興味のある方はそちらを御覧ください。 ショックはオーバーホールとリバルビング。 そして特注のスプリングに差し替えています。 ステム周りやリンク周りもこの機会にメンテナンスしました!