サスペンション, メンテナンス, 修理 CB400SF 純正リアショックの修理 2025年6月7日 johnnys-factory ショックロッドに点錆が発生していましたが、オーナー様と相談して研磨して組み上げました。 高圧ガスが充填されている構造上、小さな錆がオイル漏れに直結してしまうので保証対象外となります。
サスペンション, メンテナンス, 修理 古いCR80Rの純正リアショックのオーバーホール 2025年6月6日 johnnys-factory ショックロッドに点錆が発生していたので再メッキしてから仕上げました(^ ^)
サスペンション, メンテナンス ジェベル250XC SHOWA純正リアショックのメンテナンス 2025年6月2日 johnnys-factory 初めてのフルメンテナンスの様です。 純正リアショックですが良い造りですねー
サスペンション, メンテナンス XR250 ME08 純正リアショックのオーバーホール 2025年6月1日 johnnys-factory なかなか珍しいME08の準正リアショックです。 90年代半ばのエンデューロレーサーマシンです。
サスペンション, メンテナンス WR250F KYB リアショックのオーバーホール 2025年5月31日 johnnys-factory アルミフレームになる前のWR250Fのショックです。 バンプラバーが砕けちり、各部消耗しておりましたので新品交換しました。
サスペンション, メンテナンス 初期型のKDX125 純正リアショックのオーバーホール 2025年5月26日 johnnys-factory 90年に発売された原付二種ですが、当時は元気満々の各国産メーカーから本気のミニバイクが販売されていたんですよね〜♪ 本気で遊べるオモチャ! その時はその時代の中で、それが当たり前の様に過ごしていた自分に気付かされたりします😅 原付二種にフルアジャスタブルのサスペンションユニットを奢っちゃうって今では考えられないんで・・・w 当時のメーカーや大人達に感謝せねばいけませんね。
サスペンション, メンテナンス, 修理 YAMAHA RZ250R 初期型のフロントフォーク 2025年5月24日 johnnys-factory 3HMのフォークです。 各部点検して洗浄し、メンテナンスしました。 いつもありがとうございますm(_ _)m
カスタマイズ, サスペンション, メンテナンス, 修理 YAMAHA R1-Z 純正リアショックのオーバーホール 2025年5月14日 johnnys-factory ヤマハのR1-Zの純正リアショックです。 ロッドには点錆が発生していましたので再メッキしています。 オーナー様のご希望でリザーバーホースも交換しました。 エア抜き用のプラグ穴を新設しています。 高圧ガスの注入口も新設しました!
サスペンション, メンテナンス, 修理 XJR1200 純正オーリンズショック 修理 2025年4月28日 johnnys-factory ツインショックですが、片側のみのご依頼です。 性能的な事を言えば左右同時のメンテナンスがお勧めです♪
サスペンション, メンテナンス, 修理 HONDA MD30 XR250 リアショックのオイル漏れ修理 2025年4月27日 johnnys-factory MD30の純正リアショックです。 初めてのフルメンテナンスの様ですが大きなダメージはなく無事に整備できましたw