サスペンション, メンテナンス, 修理 Ohlins SHOCK 油圧イニシャルアジャスター修理 2022年1月28日 johnnys-factory オーバーホールを承りました。 各部動作を確認してみた所、イニシャルアジャスターが殆ど動きませんでした(;^_^A
サスペンション, メンテナンス GPZ900Rのフロントフォーク 2022年1月27日 johnnys-factory どのくらい使われていたのでしょうか? オイルの劣化が激しく洗浄に苦労しましたが、これでまた暫くは快適に使って頂けると思います。
サスペンション, メンテナンス CB750 RC42 純正リアショック 2022年1月26日 johnnys-factory 製造から10年以上経っております。 ガス圧は0気圧で殆ど機能を失った状態でした。
サスペンション, メンテナンス YZ125Xのフロントフォークとリアショック 2022年1月21日 johnnys-factory 19年モデルとの事です。 3年目のオーバーホールです。かなりオイルが劣化してました。 競技用モデルは1年ごとのメンテがお勧めです。
サスペンション, メンテナンス XR250R BAJA 純正リアショック 2022年1月6日 johnnys-factory 排出したオイルは真っ黒に、バンプラバーが砕けていました。 生産されてから数十年経っておりますので、早めのメンテナンスをお勧めしております。
サスペンション, メンテナンス, 修理 バリオスⅡ(BALIUS)の純正リアショック 2021年12月25日 johnnys-factory オイルもガスもは抜けきっておりましたが、これでまた暫くは快適に使って頂けます。 今回はショックと車体を結合する部分のブッシュも入れ替えました(^^)/
サスペンション, メンテナンス, 修理 ジェベル250XCのリアショック 2本 2021年12月22日 johnnys-factory 2本共にショックロッドが錆びておりました。 高圧ガスを充填しますので再メッキが必要になります。
サスペンション, メンテナンス, 修理 RTL250Rの純正リアショック 2021年12月21日 johnnys-factory ガス圧が低下し、シールヘッドが内部で暴れていたようです(;^_^A 傷をきれいに修正して組み上げました。