「メンテナンス」カテゴリーアーカイブ

ジェベル250XC(DR250) 純正リアショック オイル漏れ修理

90年代のマシンのリアショックですので仕方がないのですがショックロッドが錆てしまっていましたので再生メッキを施してからオーバーホールしました。

時間もかかるしオーナー様には御不便を掛けてしまいますが・・・黄金期のジャパンバイクですので、手抜きはできないんですよね💦

 

GSX400Sカタナ 純正リアショックのオーバーホール

たいへん古いモデルになりますので仕方がないのですが、左右共にショックロッドに錆が発生していました。

高圧ガスを再充填する関係上、再メッキが必須となります。  

ショックロッドを再メッキして、ショックスプリングも再塗装しました!

綺麗になると、純正ショックもカッコいいですね〜♪

CR85R2 純正リアショックのオーバーホール

ショックボディがノンコーティングのタイプはオイルの劣化が激しいです。

廃油は真っ黒で、シリンダーのダメージが怖いんですよね😅

 

大きなダメージはありませんでしたので基本的な消耗パーツを交換して完成させます。

ショックボディがアルミの無垢の場合はカシマコートがお勧めです🎵

FZR1000 フロントフォークのオイル漏れ修理

1980年代のマシン。初期型のFZR1000の成立タイプのフロントフォークです。

車体でお預かりしたのですが年式の割に綺麗な状態を保っているマシンでオーナー様の愛情を感じますね♪

片側からオイル漏れを起こしていた様でフェンダーの裏側までオイルが飛び散っておりました。

フォークは基本的な消耗部品を交換して完成させます。

インナーチューブも年式の割に綺麗ですが念の為、研磨してから組み込みます。