サスペンション, 修理 XJR1200 OHLINSのリアショック オイル漏れ修理 2019年7月25日 johnnys-factory 片側からオイル漏れを起こしていました。年月も経っている為、色々なゴムパーツ類も劣化をしていました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 YZ85 KYB リアショックのオーバーホール 2019年7月20日 johnnys-factory 錆てしまったショックロッドが再メッキから戻ってきました! 綺麗に再生されています。実はメッキだけでなく歪みも矯正されて戻ってきます。 YZ85やYZ80等に採用されているミニMXマシン用のKYB製リアショックですが、オーナー様は違うシャシーに装着されているそうです。 各部の消耗パーツを交換してエア抜きオイル充填を行い完成させます。
サスペンション, 修理 CB400SFの純正リアショック オイル漏れ修理 2019年7月18日 johnnys-factory 古めのCB400SFです。片側からはオイルが漏れていました。ダメージ等ないか?点検確認しながら分解展開させます。
サスペンション, メンテナンス, 修理 KYB リアショックのオーバーホール(ロッド再メッキ) 2019年7月9日 johnnys-factory オーナー様は車種不明との事ですがKYBのミニサイズモトクロッサーに装着されているタイプのリアショックです。 ロッドはかなり錆びています。広範囲に深く錆びてしまっていますので2層のメッキ処理が必要になります。専門の工場へ送り、再メッキを依頼します。
サスペンション, メンテナンス, 修理 NSR250Rの純正リアショックのオーバーホール(ロッド再メッキ) 2019年7月4日 johnnys-factory NSR250Rの純正リアショックのメンテナンスを行います。ショックロッドには全体的に点錆が発生しておりました。 ブラッダは変形し、ガイドブッシュは摩耗しています。又、バンプラバーも古いモデルですので交換します。 再メッキ後のショックロッドです(納期が2週間前後掛かりました)。綺麗に再生されて戻ってきました(^^♪
サスペンション, メンテナンス, 修理 XJR1300 ヤマリンズ リアショックのオーバーホール(ロッド再メッキ) 2019年7月3日 johnnys-factory YAMAHA製のOhlinsのツインショックのオーバーホールを行います。片側のショックロッドは所々、メッキが剥がれていましたので再メッキが必要でした。 再メッキされたロッドが戻ってまいりましたので作業に取り掛かります。
サスペンション, 修理 XJR1300 ヤマリンズのオーバーホール 2019年6月26日 johnnys-factory XJRに採用されているヤマハ製Ohlinsのツインショックをオーバーホールしました。 バンプラバーが無くなっていましたので新しく装着して完成させます。
サスペンション, 修理 XJR1300のヤマハ製オーリンズの修理 2019年6月14日 johnnys-factory オイル漏れを起こしたとの事で修理します。片側のみのご依頼ですが本来ならば左右共にメンテナンスした方が良いです。 ピストンバンドは摩耗してバンプラバーもひび割れを起こし始めております。 駄目になった消耗パーツを新品に交換してエア抜きオイル充填を行って完成です。
サスペンション, メンテナンス, 修理 CB1300SB(スーパーボルドール)のリアショックメンテナンス 2019年6月13日 johnnys-factory CB1300スーパーボルドールの純正リアショックのオイル漏れを修理します。 ガイドブッシュは摩耗してバンプラバーはオイル漏れにより侵食されていました。ブラッダにも僅かに傷が付いています。 そう言った消耗パーツを新品に交換して組上げていきます。
サスペンション, 修理 CB1300SF純正リアショックのオイル漏れ修理 2019年6月12日 johnnys-factory CB1300SFの純正ショックのオイル漏れ修理を行いました。 本来なら左右共にオーバーホールが理想ですが、今回は片側のみのご依頼でした。