RTL250F(COTA)のリアサスペンション整備

HRC RTL250Fのリアサスを整備します。2007年式なのですが、現在まであまり乗られていなかった様です。とは言っても10年程の時間が経過しておりますので各部を点検しながら洗浄します。

純正リアショックも念の為、分解オーバーホールしました。今後チューニングメニューを加える為に各部の寸法も記録しておきました。MXマシンやEDマシンと比べると大分違いますね。シムの積層なんかは『こんなんでいいの?』って正直感じてしまいました(^^;

それとガス室とシリンダーの位置関係が特殊な為、いつもとは違う方法でエア抜きオイル充填をする必要がありました。SHOWAって何故かブラッダ式を採用するんだよね。ピストン式なら通常の方法でいけるんですが。

しかもこんな専用のブラッダまでわざわざ作るとは!意地を感じました(笑)。

各パーツを車体に取り付けていきます。ブレーキまわりも綺麗にしました。ホイルが綺麗にクルクル回る様になりました~\(^o^)/

うーん気持ちいい!と・こ・ろ・が!!!

フロントまわりを軽く点検したのですがホイルの回り方が重い!この辺の動きってトライアル競技には意外と重要だと思います。モトクロスなんかはジャンプがあるので前後のホイルにブレーキの引っ掛かりは厳禁なんですね。

フォークの動きも渋いです…。何か引っかかる感じでコキコキと動きます。純正のスタビライザーも貧弱な印象です。気になるんだよなあ。

このホイルの渋い動きはMXですと、空中でジャイロ効果が生まれてしまい、姿勢制御が困難になっちゃうのです。危ないでしょ?めっちゃ怖いんですよね。フープスでも作用してしまうでしょうし百害あって一利なし!なのです。

って事はトライアルでも同じで、アクションの妨げになってくると思います。

点検してこのホイルの重く回る原因を探します。

続く・・・