サスペンション, 修理 イナズマ400のリアショック 2020年5月29日 johnnys-factory 古いモデルですのでショックロッドには錆が発生していました(^^; 左右共にショックロッドは再生メッキを行い組上げました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 KTM 950ADVENTURE WPフロントフォーク 2020年5月20日 johnnys-factory この年代のWPフォークの弱点(?)であるリバウンドアジャスターからの水分浸入・・・こちらも例に漏れず動作不良を起こし分解してみるとサビサビでした(^^; こうなるとアジャスターを動かしてもニードルの位置が変化しないので調整が効かない状態になっています。 進入口のO-ring交換は勿論ですが、防錆グリスをたっぷりと塗って組上げます。 この部位はドライ状態(オイルに浸かっていない)なので注意が必要です。 コンプレッションバルブ側も若干オイル滲みが怪しかったので修理しました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 YAMAHA R1Z 前後のサスペンション 2020年5月16日 johnnys-factory R1Zのフォークとショックをオーバーホールしました。 フォークはインナーチューブを新品にしました。今ならまだ純正の新品が供給されているので廃番になる前に交換です。 ショックのロッドも錆びていたので再メッキして組上げました。
サスペンション, メンテナンス, 修理 ディグリー250のリアショック 2020年5月14日 johnnys-factory ホンダのディグリーのショックです。 中々古い物ですがオーバーホールで性能を取り戻す事が可能です。
サスペンション, メンテナンス, 修理 NSR250R SP 純正リアショックのオーバーホール 2020年5月8日 johnnys-factory ショックロッドに錆が発生していました。 流石にここまで錆びていると再メッキしないといけません。 綺麗に仕上げます。
サスペンション, メンテナンス, 修理 XJR400のYAMAHA製Ohlins shock GWの営業日のお知らせ 2020年5月1日 johnnys-factory 誠にかってながらGW中は2日~6日までお休みを頂きます。 お待たせしているお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願い申し上げます。m(__)m XJR1300とは違い、YAMAHA製のオーリンズです。 各パーツの規格が違います。
サスペンション, メンテナンス, 修理 古いGSX-R750の純正リアショック 2020年4月30日 johnnys-factory 90年頃の物だそうです。 分解してみるとオイルが白濁してました(^^;
サスペンション, メンテナンス, 修理 グース用のヨシムラショーワ 2020年4月26日 johnnys-factory グース用のヨシムラSHOWAのショックです。レアですね! 流石に古い物なのでショックロッドは錆びておりましたが再生して、スプリングは専用の粉体塗装で再塗装しました。