「修理」カテゴリーアーカイブ

KTM 350SX-Fのフォークダンパー修理

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
右側のフォークダンパー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
左側のフォークダンパー

毎度ご愛読ありがとうございます。今回はKTMやフサベルなどのモトクロッサーやエンデューロマシンに採用されていたWP製クローズドカードリッジについてです。

オーナー様曰く「数か月前にオーバーホールしたんだけどまた漏れてきちゃったよ、とほほほほ~」との事で点検してみました。アウター側のオイルを排出してみた所、あれ?なんか油量が多くない?…変だなーと思いカードリッジのチェックバルブを点検してみると、ほんの少しストロークさせただけでオイルがダラダラと出てきてしまいます。

これはあれだなー。そう、アレです。

実はブラッダ式のフォークダンパーはきちんと工程を踏み、正確にエア抜きしませんとブラッダ(ガス袋)の変形率が不安定になり・・・・永くなるので割愛しますが、とにかくきちんとエア抜きできていないとこうなります!(^-^;

カードリッジのチェックバルブからオイルが必要以上に排出され続けてアウター側に流れ続けた事でオイル漏れを発生させた様です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カードリッジパイプの変形

兎に角!他にも原因があるやもしれませんので、カードリッジは分解して点検・・・なのですがロッドの動きがおかしいのです。途中で引っかかるの外してみると…シリンダパイプの一部が変形していました((+_+))

恐らくなんですが、無理にバイス等で固定して分解した様な痕がありました。仕方がないのでホーニングしてなるべく引っかからない様にしましたが、本来は交換が必要な状態でした…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エア抜き
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エア抜きが完璧だとこうなります

舶来品のWPですから、大物パーツはやはり高価なので、ノウハウの豊富なプロショップへ依頼された方が良いと思います(^-^;

きちんとエア抜きができて、ブラッダを正しい形状にできたならば、ダンパーロッドを押し込んでも殆どオイルは出てこないのです。出るとしてもフルストロークさせてちょっと出るかな?程度です。

国産クローズドフォークのスプリング式と違って、この辺りのノウハウが無いとセッティングが難しくなります。しかしながらセッティングがばっちり行くと安定した性能を高次元で発揮してくれるフォークだと思います。

実は自分の250EXCにはWPのクローズドフォークを使ってます。4CSも良いんですが、挙動がクローズドフォークの方が長時間一定でコントロールし易いと感じます。勿論フォークダンパーのエア抜きが完全である事が前提ですが。

4CSのエア抜きもコツが要りますね。ただ、こっちはエア混入しても自動的にエアを排出してくれる機能が備わっているんですが、メンテを怠ると他の部分が悪さをして動きが一定じゃ無くなる気がします。

TLR200のリアショック修理

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オイル漏れ

ホンダのTLR200のリアショックです。トライアルバイクですが、経年劣化やロッドに錆が発生し、オイルが漏れています。とても古いモデルですがオーバーホール可能と判断し、分解して錆びてしまったロッドは再メッキに出します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロッド再メッキ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
組立

メッキ屋さんからロッドが戻ってきました。精密なメッキが施され、綺麗に再生されております。装飾の為のメッキではない機能する為のメッキ・・・美しいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
完成

ガスの注入口が無いので新たに設置しました。古いショックですので現在の物と構造が違っていて興味深いです。オリフィスをシムの積層で制御するのではなく小さなコイルスプリングで制御していたり・・・この辺りは古いWPショックなんかも同じだったりします。

今ではシムスタック式がスタンダードですが、モデルによっては今でも古いシステムのままのショックやフォークも使われています。

古いオーリンズのリアショック修理

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いつもご愛読ありがとうございますm(__)m今回は旧オーリンズのリアショックのオーバーホール(修理)についてです。

実は古いオーリンズのショックはパーツが絶版になっておりまして、そのままですとオーバーホールできません。ですので現行のパーツが組み込めるように各部に加工が必要になってくるのでございます。

例えばシール類ですが、画像の様に現行のシールが装着できる様に加工する必要があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
完成

今回はボトムアウトバンパーが砕け散って無くなっていましたので新たに装着して組上げました。

 

RF900用のオーリンズ リアショックをオーバーホール

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オイル漏れとバンプラバー砕け
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
分解洗浄

スズキのRF900用Ohlins Shockです。ボトムアウトバンパーが砕けオイルが漏れてしまっております。国産サスペンションメーカーと違い、シール性を犠牲にしつつフリクションロスが低くしているので、漏れやすいと言えば漏れやすいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オイル充填とエア抜き
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ダンパ完成

しかしながら国産メーカーの物は、漏れにくい故にメンテを怠りがちになる事が多いと思います。フロントフォークも同じですが漏れていなければOKと言う訳ではないのです。

ある意味、ガス抜けしたりヘタるとオイルが漏れてくるオーリンズ等のスポーツショックはメンテナンスの時期を教えてくれるのだと思います。

RZ50のスポーク張り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フロントホイル分解
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フロントホイル組立芯出し

RZ50のスポーク交換の模様です。スポークが緩み、リムが歪んでしまっていました。局部的に打ち付けて歪んでいた訳ではなかったのが幸いし、振れも0.1㎜以内に収める事ができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フロントホイル完成
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リアホイル分解
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リアホイル芯出し

リア側も同じ内容になりますが、リム打ち等なく、綺麗に芯出しできました。

リム打ち等の局部の変形ですと修正が困難で、酷い場合はリムを交換する必要が出てきます。

セロー225のリアサス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ショックロッド再メッキ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
組立

いつもご愛読頂き誠にありがとうございます。今回はセロー225のリアショックのオーバーホール修理の模様です。

ショックロッドには大きく錆が発生しオイル漏れの状態でしたのでロッドを再メッキ処理しました。綺麗に再生されたロッドを組込んで完成させます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
完成

この手のショックにはガスの注入口が無い為、新たに設置する必要があります。ヤマハ製のショックはシール類の入手が困難ですので汎用のシールヘッドを用いて寸法合わせを行い、組上げます。

CB1300SFのアイドリング不調

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

CB1300SFの初期型です。この当時、気合の入ったCB1300SFだったと記憶しております。ホンダさんの「初期型が一番高性能!」と言う定説通りのマシンです。

初期型以降はコストダウン型になっていく営業理念なのか???最近は初期型からしてコストダウンが目立ちませんか?新生アフリカツインは大丈夫なのでしょうか?買えませんが(^-^;

CRF250Lとか残念なマシンが目立ちますよね・・・。このままでは国産メーカーはBSAやトライアンフ、ノートンと同じ運命をたどる事になると感じてしまうので御座います。

個人的なレビューですので気にしないで下さいまし。そうそう、話を戻しましょうね。

アイドリングが不安定で、吹かすとプスンプスンとクシャミをします。生ガスが吸気ポートから吹き返しています。キャブ車ですのでキャブレターを疑いがちですがこの場合は燃焼室の気密性不良やバルブタイミング不良を疑います。

先ずはクリアランスを点検してみると・・・詰まってました(^^;バルブクリアランスを適正に調整します。4気筒のツインカムですので調整箇所は16カ所になります(;^ω^)

これがヘッドのフルオーバーホールとなると大変な出費になりますが今回は調整だけで済みそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バルブクリアランス調整のその上で、4連キャブレターのバランスを点検します。俗に言う同調ですね。見事にバラバラでしたのでこちらも適正に調整しました。

アイドリングは安定し、エンジンの吹け上がりも軽くなりました。エンジン、シャーシ、サスペンション、やっぱりバランスが重要なんだといつも実感します。

 

WPサスペンション PDSショックの防水処理

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コスモキカイ

毎度ご愛読ありがとうございます。いよいよジョニーズファクトリーにフライス盤がやってまいりました!コスモキカイのFK500型です。卓上の物にしては高剛性でハイパワーです!ちょいと使ってみましたがミニフライスとは思えない位の切削力でしたΣ(・□・;)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
固着したアジャスター

さてさて本題ですが、WP製のリアショックのリバウンドアジャスター。鬼門ですね(^^;

永らくメンテしていないと画像の通り錆びて動かなくなってしまいます。この部分は外径側にOリングが入っていないのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
比較①
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
比較②

ですのでOリングが装着できる様に旋盤で溝入れを行い防水性高めます。

些細な事かもしれませんが大切な部分です。マディ走行や高圧洗車機を多用する場合は必須項目だと思います。

WPショックをオーバーホールする際にはプラスアルファの金額で施工いたしますのでお気軽にご用命くださいm(__)m

WPショック、リバウンドアジャスター防水加工⇒2,500円(税別)ショック分解オーバーホール費用は別途かかります。

D-トラッカーやKLX250のリアショック

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
再メッキ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
組み立て

KawasakiのDトラッカーのリアショックのオイル漏れ修理です。オイル漏れの修理とは言ってもオーバーホールと同じ内容になります。

ショックロッドには錆が発生していましたので再メッキ処理の後、組上げていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出来上がり

ダンパーを特殊なエア抜きポンプに繋ぎ、オイルを充填させてダンパーを完成させたらスプリングを装着して完成です。

KLX250も同じタイプのショックユニットが着いてます。工程も同じになります。

 

WR250のブレーキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回からの続きなのですが、実はオーナー様からFブレーキの動きが悪く点検する様ご用命いただいておりましたのでキャリパーを分解してみました。

あれれ?何か変な物体が出てきました(;・∀・)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
剥離中
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
剥離後

黒いぶにょぶにょした物体…塗装の剥がれカスじゃないか?まさかバンジョーボルトの塗料?そこはアルマイトじゃないの???

頭の中に疑問符が沢山湧いてきます。ブレーキフルードに侵され難い塗料ってのも存在しますが・・・侵されてるし。ええーい!分からんので剥離剤に漬けてみましたよ、もう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
各パーツ洗浄

結果は画像の通り塗装でした。剥がれた塗膜がピストンシールやオリフィスに付着して動きを悪くしていた様です。各部を綺麗に洗浄し組上げます。

メッシュ製のブレーキホースでは有名なメーカーの物なんですがちょっとこれではお客様にお勧めできませんよー。困ったなぁ。